
国道から湯川温泉に向かう道路沿いは真っ白な雪景色。
湯川温泉でも入り口に近い「ふる里」は
2階建て部屋数20室の旅館である。
お迎えの男性もフロントも案内係りの女性もみな感じがいい。
良い宿のようで期待が持てる。
玄関ホール。
お土産コーナーの前には女性用の選べる浴衣。

廊下の至る所にお花が飾られインテリアもおしゃれ。




南館の部屋とお風呂の間にあるホール。
ここには自販機が3,4台設置。
窓に面したカウンターのイスに座って雪見を楽しめる。

今回の宿泊は南館2名で利用、休前日なので14500円。
2階にあるこの部屋はトイレ付き10畳間。
広縁は畳敷きで4畳ありとてもきれいで気に入った。
窓から見える雪景色。

廊下側の景色。
ツララがすごい!

いくつかのうれしい心遣いがある宿だ。
お風呂に行くカゴには足袋も入っている。

スリッパを他人と間違えないように部屋番号をが書かれたクリップ。

廊下途中にある製氷機と氷入れ。

さて、次はお風呂だ。
湯川温泉でも入り口に近い「ふる里」は
2階建て部屋数20室の旅館である。
お迎えの男性もフロントも案内係りの女性もみな感じがいい。
良い宿のようで期待が持てる。
玄関ホール。
お土産コーナーの前には女性用の選べる浴衣。

廊下の至る所にお花が飾られインテリアもおしゃれ。




南館の部屋とお風呂の間にあるホール。
ここには自販機が3,4台設置。
窓に面したカウンターのイスに座って雪見を楽しめる。

今回の宿泊は南館2名で利用、休前日なので14500円。
2階にあるこの部屋はトイレ付き10畳間。
広縁は畳敷きで4畳ありとてもきれいで気に入った。

窓から見える雪景色。

廊下側の景色。
ツララがすごい!

いくつかのうれしい心遣いがある宿だ。
お風呂に行くカゴには足袋も入っている。

スリッパを他人と間違えないように部屋番号をが書かれたクリップ。

廊下途中にある製氷機と氷入れ。

さて、次はお風呂だ。
お風呂、お食事が気になります。
お湯良し、スタッフ良し、食事良しで大好きな宿ですね。
お湯も食事も良かったですよ。
さすが定宿になさる気持ちがわかります。
車をお買いになるんですか~