えんがわ茶屋さんの広い敷地には池が2つあるそうな。
その池では睡蓮の花が見頃だというので見に行く。
途中までご主人の熊さんが案内してくれた。
睡蓮と蓮の違いを教えられてフムフム。
睡蓮は水に浮かんで水面で咲き、蓮は茎があり水の上の方で咲く。
そんな話をしながら歩く。
道を進むとご夫妻がかって営まれていた民宿やまびこ荘が建っていた。
その近くに1つ目の池。
池いっぱいにぎっしり、所狭しと喘いでいるような睡蓮の葉っぱと花。
きれいなピンクの花が美しい。
そこから2つ目の池を探す。
少し道に迷ったが見つけた。
奥さんがおっしゃってたモリアオガエルの卵がいくつか見られた。
睡蓮の花と天然記念物のモリアオガエルの卵を見て満足。
茶屋の駐車場に戻ると遅い昼食中のご夫婦がわざわざ出ていらしてお見送り。
本当に仲良しで素敵なご夫婦である。
私達は美味しい草餅が食べたくて訪れているが、このご夫婦に会いに行ってるのかもしれない。
刈田郡蔵王町遠刈田温泉西集団2
電話0224-34-2220
10:00~16:30
水・木曜定休
その池では睡蓮の花が見頃だというので見に行く。
途中までご主人の熊さんが案内してくれた。
睡蓮と蓮の違いを教えられてフムフム。
睡蓮は水に浮かんで水面で咲き、蓮は茎があり水の上の方で咲く。
そんな話をしながら歩く。
道を進むとご夫妻がかって営まれていた民宿やまびこ荘が建っていた。
その近くに1つ目の池。
池いっぱいにぎっしり、所狭しと喘いでいるような睡蓮の葉っぱと花。
きれいなピンクの花が美しい。
そこから2つ目の池を探す。
少し道に迷ったが見つけた。
奥さんがおっしゃってたモリアオガエルの卵がいくつか見られた。
睡蓮の花と天然記念物のモリアオガエルの卵を見て満足。
茶屋の駐車場に戻ると遅い昼食中のご夫婦がわざわざ出ていらしてお見送り。
本当に仲良しで素敵なご夫婦である。
私達は美味しい草餅が食べたくて訪れているが、このご夫婦に会いに行ってるのかもしれない。
刈田郡蔵王町遠刈田温泉西集団2
電話0224-34-2220
10:00~16:30
水・木曜定休
先ほどフォローいただいた呑む気オヤジと申します。
随分温泉を巡っていらっしゃいますね。すごい!笑
私は、仙台の長町から去年の11月に蔵王山麓に移住してきました。えんがわ茶屋さんは、 ウチから歩いて6〜7分ですが、まだ伺ったことがありません。良いお店のようですね。
この辺の探索、温泉巡りは大先輩の様ですから今後ともよろしくお願いいたします。
下半期の温泉記事を見てフォローさせていただきました。
蔵王山麓にお住まいだなんて羨ましいかぎりです。
ぜひ、えんがわ茶屋さんに行ってみてください。
草餅もコーヒーも美味しいですよ!
太白区民なのでよろしくお願いします。
これからはFBと並行して、短信でまめにアップしようと思います。宮城および近県の温泉情報など、また教えてください。
私は2005年から続けているブログだけです。
昔はしょっちゅう温泉に行ってましたが、最近は遠のいています。
新規開拓が減ってリピートばかりです。
よろしくお願いします。