おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

水晶山登山 その2

2024年11月16日 | 山歩き

登山道入り口から1時間30分で水晶山神社到着。



神社裏から階段を上る。



奥の院の石の社あり。



その社の裏側に回ると山頂標識と三等三角点あり。
668mの水晶山山頂。



山頂からの眺め。


山頂でお弁当食べたかったが、狭くて先客さんで満席。
写真撮ったら下りるよ。
 

神社裏手に水晶が置いてあった!
水晶山と言うだけあって水晶が採れるらしい。





神社の外廊下(?)に腰掛け、きれいな紅葉を眺めながらのお昼。
赤飯オニギリが美味しい!!!



下山はいつもハイスピードだ。
紅葉の水晶山は素晴らしかった!



下山して道路を歩いていると珍しい木の実発見。
何だろう?



「豆柿だよ」と、植物に詳しいAさんが言う。
「ほら、柿のへたの形してるでしょ!」



食べられるよと言うので口にした。
確かにとっても小さいが柿の種。


柿の渋みが後で口に広がってきた。
みんなで「渋い渋い」と言いながら甘い飴を食べて大笑い。

この山の会は大人数。
そしてみんな良い人ばかり。
月に2回ある例会はとても楽しみである。
水晶山はキツくないからまた紅葉の時期に登りたいと思う。
 

帰りに立ち寄った国道48沿いの鳳鳴四十八滝。 
上の方にゴリラ山(鎌倉山)が見えるよ。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の水晶山登山 その1 | トップ | 治山の森の紅葉 11/14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿