goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

米八のおこわ

2008年08月29日 | 外食&食べもの
藤崎の地下で買ってきたお昼ご飯。
「米八」のおこわの弁当。






から揚げ弁当のおこわは好きなのを選べる。
私は赤飯と栗おこわ。
娘はシソおこわと山菜おこわ。

ここのおこわは本当に美味しい。
デパ地下を歩いているとプ~ンと蒸しあがりの良い香りがしてくる。
その香りについつい吸い込まれる。
「米八」は仙台駅エスパルの地下にもある。

おこわがあればおかずはいらない私である。
だけど、おこわを作る事はほとんどない。
ものぐさな私は炊飯器か圧力鍋で炊きおこわだ。

母は何かというとお赤飯を蒸してくれた。
それがとても美味しい。
友人の一人は時々おこわを作って持って来てくれる。
そういう彼女を尊敬してしまう。










コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠刈田温泉 入浴手形リニュ... | トップ | 振り込め詐欺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も~! (のっぽ)
2008-08-30 01:23:41
私も、藤崎の地下へ行くと、つい、ここのお弁当を買ってしまいます。
わたしも家では「おこわ」は作らない。けど好きだから。。。
美味しいですよね~!
返信する
おこわ大好き♪ (パサ君)
2008-08-30 09:24:07
家では時々作っていますよ。子供の頃から大の赤飯好きです。
甘い大きな煮豆が入っています。これがまた美味しいのだ^^
でも、他の人には「甘い豆??」と、言われてしまいます
返信する
大好き (ごまちゃん)
2008-08-30 10:39:50
米八のおこわは、私も大好きです。
東京にいたときも、デパ地下で買いましたね~。季節ごとのおこわもおいしいですよね。

このまえ、名取エアリの三越に行ってきました。
三越側の食料品は、物がいいのをたくさんおいていますが、価格的にジャスコに絶対負ける。
そうであれば、みんなが手を出すような、デパ地下のお惣菜だけのフロアにしたほうが、みんな買うと思うんだけどな~。
返信する
おこわ (うさこ)
2008-08-30 15:32:41
私も大好きです。もっちりした食感と、少しの塩っ気がたまりません!

米八さん、おかずも美味しそうですね~
返信する
私とおんなじ~ (おんせんたまご)
2008-08-30 16:37:37
のっぽさん、好きだけど作らない!
私と同じですね。
大きな蒸し器がないんです(泣)

こうやって手軽に買い求めることができるのでありがたいですね。
返信する
甘い豆 (おんせんたまご)
2008-08-30 16:40:01
パサ君、八戸出身の人から「お赤飯」をいただきました。
そしたら、豆が甘い!!
もう、ビックリでした。
甘納豆が入ってるようでした。

パサ君の地方も甘いお豆なんですね。
返信する
デパ地下 (おんせんたまご)
2008-08-30 16:42:56
ごまちゃん、私はデパ地下が大好きです。
デパートで洋服やバッグは買いませんが食べ物は買います。

三越のデパ地下が好きです。
すべて美味しそうですが何せ値段が高いです。
スーパー価格でデパートのお惣菜が買えたらいいのですが。
返信する
美味しいですね (おんせんたまご)
2008-08-30 16:44:59
うさこさんもおこわはお好きなんですね。
何であんなに美味しいのでしょうね~
返信する

コメントを投稿