
東根温泉の好きなお湯は共同浴場・いしの湯。
道路沿いに建つ普通の民家なのに共同浴場?
と、いつも不思議に思いながら訪問。
入浴料は250円。
先客さんなし、この日も貸し切りだ。
鍵のかかるロッカーもあるシンプルな脱衣室。

ドアを開けて1段下りるお風呂。

3、4人規模のタイル製浴槽。
淡い黄褐色透明湯に白くて長い湯の花がチラホラ。
ツルツルするお湯は43度くらいとみた。
いつ入ってもいいお湯だと絶賛。

とても熱い源泉は惜しげも無く捨てられている。
もったいない。。。

私はもう少し熱い方が東根らしいと源泉投入。

間もなく良い温度になったのでホースを再び戻す。
30分くらいいたが独泉。
この何とも言えない落ち着いた雰囲気が好き。
ただただお湯に浸かっているだけで幸せ しあわせ。
8畳間の休憩室。
熱いお湯から出た後は少しの休憩が必要。

しばしのんびりした後は大石田へと向かう。
東根温泉にの道路は白とピンクのハナミズキが綺麗だ。

東根温泉協同組合15号源泉
ナトリウム-塩化物泉・硫酸塩泉
67.5℃ pH8.0
道路沿いに建つ普通の民家なのに共同浴場?
と、いつも不思議に思いながら訪問。
入浴料は250円。
先客さんなし、この日も貸し切りだ。
鍵のかかるロッカーもあるシンプルな脱衣室。

ドアを開けて1段下りるお風呂。

3、4人規模のタイル製浴槽。
淡い黄褐色透明湯に白くて長い湯の花がチラホラ。
ツルツルするお湯は43度くらいとみた。
いつ入ってもいいお湯だと絶賛。

とても熱い源泉は惜しげも無く捨てられている。
もったいない。。。

私はもう少し熱い方が東根らしいと源泉投入。

間もなく良い温度になったのでホースを再び戻す。
30分くらいいたが独泉。
この何とも言えない落ち着いた雰囲気が好き。
ただただお湯に浸かっているだけで幸せ しあわせ。
8畳間の休憩室。
熱いお湯から出た後は少しの休憩が必要。

しばしのんびりした後は大石田へと向かう。
東根温泉にの道路は白とピンクのハナミズキが綺麗だ。

東根温泉協同組合15号源泉
ナトリウム-塩化物泉・硫酸塩泉
67.5℃ pH8.0
朝夕は混んでるようですね。
ほんとうですね
普通の民家みたいです
源泉を入れて温度調節が出来るなんていいですね
でも、私、子供の頃温泉でのぼせたことがあって
以来 長く入るのが苦手
なので露天だと頭が?冷えているから結構長くいられます
暫く温泉に行っていないです・・・
私はいつも10時過ぎだからかめったに他の人と合いません。
私は鈍感なのかのぼせた事は1度だけです。
でも、長く入るには露天に限りますね。
頭の上をスースー風が吹いて行くのが気持ちよくて好きです。