本家花見山からいったん下りて道路を入ると「桃源郷展望台」
こちらの山は人も少なくて好きだ。
いつもの案内板に「日本の文化 生け花の里 花見山」と新しく付け足されていた。
地図を見ると「生け花の里・花見山 康善寺エリア」とある。
今まではこちらの山に確かな地図とか案内板は無かった様な気がする(昨年は来ていないが)
なだらかな坂道は楽しい。
新しく「希望の鐘展望台」というのができたようだ。
先ずはそこへ行ってみよう!
どこをどう歩いたか、分岐分岐にある案内を見ながら進む。
花のトンネルとはここだな。
けっこう急な坂道だ。
花のトンネルを抜けて左側に行くと「希望の鐘展望台」があった!
東日本大震災復興十周年記念と書かれていた。
吾妻山の山並みを見ながら希望の鐘を鳴らす。
だが、これらの切られた木々が痛々しい。
いつも行く「感謝と希望の鐘」も鳴らさないと不公平だ。
案内板に導かれて山の中を歩く。
いつものように鐘を鳴らす。
この丘から見る花見山。
再び山の中を歩いて花見山駐車場に下りる道を探す。
そこで見つけたのがカタクリ。
近くにカタクリの葉っぱがいっぱいあったが花は一輪だけ。
今年、初めて見たカタクリだ。
こちらのエリアから見る福島市内と吾妻連峰。
このエリアにたくさん咲いているのは河津桜ではないだろうか。
濃いピンクの桜だ。
そして菜の花も多い。
私の好きな真っ赤な椿。
随所に案内の矢印があるのは助かる。
欲を言えばおおよその所要時間と距離が書いてあればうれしい。
こちらのエリアで出会った人は7人だけ。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、山を上ったり下りたり、はたまた同じ道を歩いたり。
けっこう歩いて久々に足が疲れたよ。
約3時間40分歩いて15884歩。
3月15日
こちらの山は人も少なくて好きだ。
いつもの案内板に「日本の文化 生け花の里 花見山」と新しく付け足されていた。
地図を見ると「生け花の里・花見山 康善寺エリア」とある。
今まではこちらの山に確かな地図とか案内板は無かった様な気がする(昨年は来ていないが)
なだらかな坂道は楽しい。
新しく「希望の鐘展望台」というのができたようだ。
先ずはそこへ行ってみよう!
どこをどう歩いたか、分岐分岐にある案内を見ながら進む。
花のトンネルとはここだな。
けっこう急な坂道だ。
花のトンネルを抜けて左側に行くと「希望の鐘展望台」があった!
東日本大震災復興十周年記念と書かれていた。
吾妻山の山並みを見ながら希望の鐘を鳴らす。
だが、これらの切られた木々が痛々しい。
いつも行く「感謝と希望の鐘」も鳴らさないと不公平だ。
案内板に導かれて山の中を歩く。
いつものように鐘を鳴らす。
この丘から見る花見山。
再び山の中を歩いて花見山駐車場に下りる道を探す。
そこで見つけたのがカタクリ。
近くにカタクリの葉っぱがいっぱいあったが花は一輪だけ。
今年、初めて見たカタクリだ。
こちらのエリアから見る福島市内と吾妻連峰。
このエリアにたくさん咲いているのは河津桜ではないだろうか。
濃いピンクの桜だ。
そして菜の花も多い。
私の好きな真っ赤な椿。
随所に案内の矢印があるのは助かる。
欲を言えばおおよその所要時間と距離が書いてあればうれしい。
こちらのエリアで出会った人は7人だけ。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、山を上ったり下りたり、はたまた同じ道を歩いたり。
けっこう歩いて久々に足が疲れたよ。
約3時間40分歩いて15884歩。
3月15日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます