おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

百目鬼温泉(どめきおんせん) リニューアル後に初訪問

2019年03月11日 | 山形県の温泉

山形市の百目鬼温泉が半年ほど前にリニューアル。

リニューアル直後は混むだろうと今頃行って来た。

土曜日の10時ちょっと過ぎ、駐車場はほぼ満杯であった。

 

350円の入浴料は「やまがた日帰り温泉」本で50円引きの300円。

脱衣室は人がいっぱい。

混雑覚悟で中に入ると意外や意外、浴槽にいる人はわずか。

脱衣室には洋服の入ったカゴがいっぱいだったのに???

 

何と、奥にも洗い場が新設されていて、そこに人はいっぱいいた。

新しい洗い場は仕切りがあり数も多い。

 

体を洗って露天にまっしぐら。

ウン?狭くなっている。

露天風呂だったところにサウナができたのだ。

以前の広さの6、7割くらいになってしまった露天風呂。

開放感がなくなってがっかり。

 

青みがかったお湯は底の足まではっきり見える透明。

オープン当初のグリーンの濁り湯が懐かしい。

温泉が枯れやしないかと心配になる。

43度くらいの熱めの適温のお湯は塩っぱい。

 

さすが土曜日だけあって、次から次へと入ってくる人で露天は6、7人。

相変わらず人気の百目鬼温泉だ。

 

併設の産直のお店はあまり安くはない。

しかし、表に出ていた啓翁桜を購入。

私のステキなお友達にプレゼントしよう。

 

駐車場から見る山は雪が少ない。

田んぼの向こうに見える蔵王の山並みが美しい。

    3月9日

ナトリウムー塩化物泉

54・8℃ pH7・5

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋保温泉 共同浴場 | トップ | 蕎麦処 ふるさわ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2019-03-12 16:29:50
このブログの紹介で魅力を感じ、半月前にお邪魔しました。これでもかって多い洗い場の配置がいいですね~ 夕暮れ時の訪問でしたので山形蔵王スキー場の明りが幻想的でした。いつも楽しく拝聴してます。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2019-03-12 20:27:37
kenさん、こんばんは。
あの洗い場にはビックリしました(笑)
私はいつもお昼にしか行った事がないので、そんな幻想的な光景は想像もできません。

拙いブログをご覧いただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿