おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

ほほえみの郷 観音湯

2020年10月30日 | 秋田県の温泉
9月に初めて訪れて、すっかりここのトロトロ湯ファンになった夫。
今回も又行きたいと日帰り入浴。

看板からの道はすれ違いもままならぬ細い道。



幹線道路から7分くらいで宿に到着。
裏山からは湯気が上がっている。



前回は休憩したので800円だったが、今回は入浴だけ500円也。
先客のお2人がちょうどお帰りになるところ。
またもや独泉でラッキー。







先客さんがホースで水を出しっぱなし。。。
なので広い方の浴槽はぬるい。
手前の狭い浴槽が43、4度の熱いお湯。


どちらも同じ激熱の源泉が投入されている。
浴槽の底からもボコボコと勢いよくお湯が出ている。



しばらく時間を置いてから広い浴槽に入る。
なぜ、お湯の色が違うのか不思議。
ツルツルスベスベトロトロの良いお湯である。
このトロトロの湯に初めて入った時は実に感動した!



1時間近く入って上がる。
小ちゃなおばあちゃんが出てきて丁寧にお見送り。
「お気をつけて帰ってくださいね」

宿の前には池があり桜の葉がきれいに紅葉していた。


宿泊か休憩でじっくり、何度も入りたい湯である。

大日台温泉YS-1
含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。
96・8℃ pH9・4




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の小安峡 | トップ | 紅葉の泥湯温泉 小椋旅館へ  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泊まって入りたい湯でした。 (hitareri)
2020-10-30 14:36:57
ここは、今は宿泊も出来るのですよね!!
余りにいいお湯だったので、泊まってたっぷり入浴したかったです。良いですね。いい温泉が近くにいっぱいあって・・
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2020-10-30 19:43:54
hitareriさん、こんばんは。
2食付きの宿泊をやってるかはわかりませんが、
私も泊まってみたいと思います。
返信する
食事は不要!泊まって入浴 (hitareri)
2020-10-31 15:03:57
食事など期待してません!
ただ泊まって、たっぷり時間の許す限り入浴したい!
本当にいいお湯です!
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2020-10-31 16:37:59
そうですね。 
お弁当でも買って持ち込めばいいです!
返信する

コメントを投稿