おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

きりたんぽ鍋

2015年03月04日 | 外食&食べもの
田沢湖畔はシーズンオフのため営業してるお店は少ない。
おやつに味噌たんぽを食べたいと思っていたがお昼になってしまった。

田沢湖畔のドライブインみたいな所で「きりたんぽ」の文字発見。
中に行き、メニューを見るときりたんぽ鍋があったので入る。



きりたんぽ鍋定食、1450円也。
鍋の中には鶏肉、ゴボウ、マイタケ、春菊、ネギなど全て入っている。
後はきりたんぽを入れるだけ。



小鉢のフキがとっても美味しい!



具材に火が通ったのできりたんぽを入れる。



私にはやや濃い味付けだが美味しいきりたんぽ鍋だった。
ドライブインだからと期待していなかったが満足。


申し訳ないけどご飯は全部食べられないので少し残す。
近くのテーブルはは団体さんが帰った後で、そのテーブルに残された料理の多い事。
天ぷらなど全く手をつけていないようできれいに盛られたまま。
従業員の人がバケツにどんどん入れていく。

もったいないな~~~



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の田沢湖 | トップ | 花工房 らら倶楽部 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もったいない (バジル)
2015-03-05 16:38:54
確かにもったいないのですが。。
食べるわけにはいきませんね。
キリタンポの時は家ではご飯は用意しないのですが
秋田の家庭ではご飯も炊くのでしょうか??
お店だからかなぁ。。
キリタンポもお米ですものね。
秋田のフキ料理美味しいですね。
定食に心太はついていませんね。
秋田で定食を食べると小鉢が心太の事が多い気がします。
返信する
ご飯はいらない (おんせんたまご)
2015-03-05 20:10:25
バジルさん、本当にもったいないですよね。
天ぷら食べたいけど食べるわけにはいきませんものね。

我が家ではきりたんぽ鍋の時にご飯はありません。
定食のところてんは今までお目にかかった事がなくて、食べてみたい気がします。


返信する
やっぱり (バジル)
2015-03-06 21:26:42
ご飯はないのですね。

心太ですが、最初に秋田に住んだ時の事なので
今はないのかもしれませんね。
30年ほど前は秋田市に住みました。
5年ほど前は由利本荘市でした。
その時は外食はラーメンか回転ずしか蕎麦だったので
定食は食べたことがありません。
秋田で出会った小鉢の心太
酢醤油でなくて、心太にすった生姜がのっ勝てるだけでした。
自分で醤油をかけて食べるだけなのですが
美味しかったですよ。
家でもそのタイプの食べ方も時々します。
ダイエットに良いかもしれません。
酢醤油で食べるより、ご飯にあいます。
返信する
心太 (おんせんたまご)
2015-03-06 22:57:13
バジルさん、心太は懐かしい秋田の味でしょうか。
横手のかまくらで寒天を使ったお料理を出されました。
秋田ではポテトサラダを寒天で固めたようなお料理があるそうです。
心太と寒天、きっと郷土料理なんでしょうね。

ご飯に合う心太、食べてみたくなりました。
返信する

コメントを投稿