
国道113号小原温泉を通過してしばらく進み左折。
狭い道路だが除雪されている。
国道から5、6分で到着。
この辺りは一面の雪景色である。
駐車場には車が10台くらい止まっている。
第2駐車場にも2台止まっていた。
雪が積もった車は何日も宿泊している方のだろうか。
けっこう新しい2階建ても建物。
玄関には薪ストーブが赤々と燃えている。
大広間休憩で1050円。
座卓がたくさん並ぶ明るい広間である。

脱衣室もきれいに清掃されている。
ドライヤーは2基完備。

大きなガラス窓のある明るい浴室は天井が高く湯気がこもらない。
縁は木でできている石造りの浴槽には14、5人が入れそうだ。
使いやすいカラン・シャワーのある洗い場は5箇所。
リンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸完備。
カランから出るお湯も温泉ではないかと思うが。。。。

無色透明無味無臭のとてもきれいなお湯が掛け流し。
ツルツルする手触りのいいお湯である。
43度くらいの適温、源泉温度が33.5度なので加熱。
とても気持ちの良いお湯で出たり入ったり繰り返し長湯。

泉質は日本でも数少ない石膏芒硝泉と書かれている。
浴室を出た所にある飲泉所。
紙コップが用意されていて湧きでたお湯が飲める。
わずかに温泉臭がする飲みやすいお湯である。
ここで飲むのはいいがペットボトルなどでの持ち出し禁止。

男女の浴室を出た所にあるソファ。
飲み物の自販機もあり待ち合わせに便利。
テーブルには啓翁桜が飾られている。

窓の上を見ると大きなツララ。

大広間は厨房とつながっている。
メニューも豊富であるが頼むは山菜うどん630円也。
味付けがやや濃い。

最初だけ貸切状態だったお風呂だが、その後は入浴客が絶えない。
お泊りの人もいて人気のお湯のようだ。
あらゆる病気に効くお湯との評判。
玄関先に温泉水の入ったポリタンクが並んでいる。
灯油タンクくらいの大きさで2000円だとか。
このお湯はどれくらい持つのか聞くと1年以上変化はないそうだ。
温泉とはすごい!
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
33.5℃ pH7.8
狭い道路だが除雪されている。
国道から5、6分で到着。
この辺りは一面の雪景色である。
駐車場には車が10台くらい止まっている。
第2駐車場にも2台止まっていた。
雪が積もった車は何日も宿泊している方のだろうか。
けっこう新しい2階建ても建物。
玄関には薪ストーブが赤々と燃えている。
大広間休憩で1050円。
座卓がたくさん並ぶ明るい広間である。

脱衣室もきれいに清掃されている。
ドライヤーは2基完備。

大きなガラス窓のある明るい浴室は天井が高く湯気がこもらない。
縁は木でできている石造りの浴槽には14、5人が入れそうだ。
使いやすいカラン・シャワーのある洗い場は5箇所。
リンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸完備。
カランから出るお湯も温泉ではないかと思うが。。。。

無色透明無味無臭のとてもきれいなお湯が掛け流し。
ツルツルする手触りのいいお湯である。
43度くらいの適温、源泉温度が33.5度なので加熱。
とても気持ちの良いお湯で出たり入ったり繰り返し長湯。

泉質は日本でも数少ない石膏芒硝泉と書かれている。
浴室を出た所にある飲泉所。
紙コップが用意されていて湧きでたお湯が飲める。
わずかに温泉臭がする飲みやすいお湯である。
ここで飲むのはいいがペットボトルなどでの持ち出し禁止。

男女の浴室を出た所にあるソファ。
飲み物の自販機もあり待ち合わせに便利。
テーブルには啓翁桜が飾られている。

窓の上を見ると大きなツララ。

大広間は厨房とつながっている。
メニューも豊富であるが頼むは山菜うどん630円也。
味付けがやや濃い。

最初だけ貸切状態だったお風呂だが、その後は入浴客が絶えない。
お泊りの人もいて人気のお湯のようだ。
あらゆる病気に効くお湯との評判。
玄関先に温泉水の入ったポリタンクが並んでいる。
灯油タンクくらいの大きさで2000円だとか。
このお湯はどれくらい持つのか聞くと1年以上変化はないそうだ。
温泉とはすごい!
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
33.5℃ pH7.8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます