
旭岳山頂から姿見の池まで下りてくる。
今年は雪解けが遅く、姿見の池はまだ氷に覆われている部分の方が多い。

すり鉢池周辺も雪が残っている。

鏡池の斜面にはチングルマやエゾノツガザクラ。

この辺りは1時間ほどの散策コースになっていて観光客の姿が多い。
スカートにパンプス姿と山スタイルが入り交じって歩いている。
今回の目的の一つは、日本一のチングルマの大群生があるという裾合平。
しかし、今年はまだ咲いていないというので断念。
その裾合平へ行く登山道を10分くらい歩いた所でこの景色を見る事ができた。
日本一の群生は見られなかったがここだけでも感動だ。
例年なら見頃だから花に照準を合わせる旅は難しい。





旭岳で見たお花
エゾノツガザクラ


エゾコザクラ

キバナシャクナゲ

エゾイワツメクサ

エゾイソツツジ

イワブクロ

イワヒゲ

ジムカデ?

メアカンキンバイ

チシマクモマグサ

チングルマ・ミヤマアキノキリンソウ・ミツバオウレン・ワタスゲ・イワウメ・ミヤマリンドウ・マルバシモツケ・オンタデ・ショウジョウバカマ・コケモモ・エゾオヤマリンドウ・ナナカマドなどが咲いていてまさに雲上の楽園だ。
6月22日
今年は雪解けが遅く、姿見の池はまだ氷に覆われている部分の方が多い。

すり鉢池周辺も雪が残っている。

鏡池の斜面にはチングルマやエゾノツガザクラ。

この辺りは1時間ほどの散策コースになっていて観光客の姿が多い。
スカートにパンプス姿と山スタイルが入り交じって歩いている。
今回の目的の一つは、日本一のチングルマの大群生があるという裾合平。
しかし、今年はまだ咲いていないというので断念。
その裾合平へ行く登山道を10分くらい歩いた所でこの景色を見る事ができた。
日本一の群生は見られなかったがここだけでも感動だ。
例年なら見頃だから花に照準を合わせる旅は難しい。





旭岳で見たお花
エゾノツガザクラ


エゾコザクラ

キバナシャクナゲ

エゾイワツメクサ

エゾイソツツジ

イワブクロ

イワヒゲ

ジムカデ?

メアカンキンバイ

チシマクモマグサ

チングルマ・ミヤマアキノキリンソウ・ミツバオウレン・ワタスゲ・イワウメ・ミヤマリンドウ・マルバシモツケ・オンタデ・ショウジョウバカマ・コケモモ・エゾオヤマリンドウ・ナナカマドなどが咲いていてまさに雲上の楽園だ。
6月22日
お元気ですか。
最近仕事が忙しくてなかなかブログがアップできませんm(__)m
来月にはまた行ける予定です。
とてもきれいなお花が沢山咲いていますね。
また拝見します。
フェイスも、ちょっぴり初めて見ました。。(^^)/
https://www.facebook.com/kiyoshi.yonezawa.50
元気ですよ~
私はまだフェイスブックやっていないんですよ。
エゾノツガザクラとチングルマの群生見せていただきました。
これで入口だけなんですか、素晴らしい大群生ですね。
やはり北海道はスケールが違うなぁ~!
天気が良くて、素敵な山旅でしたね。
日本一とのチングルマの群生はこのお花畑から2時間くらい歩いて行くそうです。
幸いお天気に恵まれてなによりでした。