おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

ひよこ

2007年06月11日 | なんだりかんだり

色麻町愛宕山公園でのシャクヤク祭りのテント。
そこにはヒヨコがいっぱい。

何十年ぶりに見たことだろう。
子供の頃、縁日やお祭りでひよこを売っていた。
すぐに死んでしまうからと買ってもらえなかった記憶がある。

「かわいがっていただける方に差し上げます」だって。
ペットにはならないだろうと思うのは私だけか。。。














コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルミヤ | トップ | 潟沼 in 鳴子 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひよこ (こば)
2007-06-11 21:17:23
そーいえば、むか~し、祭りでひよこ売ってましたね。しかも、赤とか青とか色を塗ったカラフルなひよこが売ってましたよ(^^;)
おかげで、子供の頃は、カラフルなひよこもいるんだなって思ってましたよ(^^;)

しかし、何故、祭りにひよこなのか、未だに謎であります(^^;)
返信する
ピンクのひよこ (おんせんたまご)
2007-06-11 22:05:43
私は子供の頃ピンクのひよこが欲しくって親にねだった事があります。
確か、買ってもらえなかったような記憶があります。


返信する
gooブログ、変でした^^; (パサ君)
2007-06-11 22:25:45
私から見て、更新が反映されてなかったです
あら~、かわいいひよこちゃんですね~。
ピヨピヨと、うるさそうですけど(笑)

このひよこ達も、懸命に生きてるんですよね・・・
しんみり

返信する
変? (おんせんたまご)
2007-06-11 22:31:18
パサ君、gooブログも私みたいになってしまったのかしら?
もう、まともになったのでしょうか。

ひよこちゃんもかわいそうなものですね。
しんみり   
返信する
はい、変でした(^^ゞ (パサ君)
2007-06-11 22:41:04
1時間位ひよこの記事が見られませんでしたよ。
で、一番上のタイトルをクリックして、強制的に更新してみたら、新しい記事が出てきました

陽気のせいかな??
返信する
きゃわいい (ちぇるしい)
2007-06-11 22:50:54
あ~~~、黄色いのめっちゃかわいい。

あたしなんて、比内地鶏の砂あびを見ちゃった日曜にくらべたら、ひよこ、すんごくみた~~い
返信する
おせわさま (おんせんたまご)
2007-06-11 22:54:26
パサ君、強制的に見ていただきうれしいです。
いつもありがとう。

gooも時々私みたいになるのね。
返信する
砂浴び鳥 (おんせんたまご)
2007-06-11 23:00:19
ちぇるしいさんのブログで比内地鶏見ましたよ。

やっぱり、あの鳥にくらべたらヒヨコはかわいいよね。
人間も大人より赤ちゃんの方が断然可愛いもの。
返信する
ひよこ (ごまちゃん)
2007-06-11 23:35:54
鳥好きの私としては、ひよこはもうかわいくてしかたありません。

小さい頃にひよこはよく買ってもらいましたね。
うちは、私も面等見ていましたが、親も面倒みてくれて、ひよこが大きく育ってしまうことが多かったです。大きくなった時は、農家の人がいつも引き取ってくれていました。
(親は、のちのち大きくなった時にひきとってくれる所を確保していたので、ひよこかってくれていたのかな?)

今はどこの家庭でもひよこを飼うのは難しいでしょうね。
返信する
ひよこ (えくぼちゃん)
2007-06-12 08:18:11

ひよこの画像ビックリでした
この頃見る機会がありませんものー。

あたしも小さい頃イベントで2匹ひよこをもらって、文鳥を飼っていたカゴで育てたことがあります。
だんだん、毛が生え変わり、足も爪もしっかりしてきて、目が鋭くなり、餌を上げる時つつかれるようになりました。臭いもすごかったなあ
もうあたしは怖くて、じいちゃんが代わりに世話をしてくれてました。
さらに成長し、一匹は立派な鶏冠が、もう一匹はなんと雌だったのです。こういう場合大半は雄らしいのですが.....。
でも文鳥のカゴでは限界が、結局農家をやっている親戚のお家へと。

今度生まれて来る赤ちゃんはきちんと育てようっと
返信する

コメントを投稿