
久しぶりに訪問の農家レストラン。
いつも予約でいっぱいなので急に思い立って行く事は難しい。
友人が早めに予約をしてくれた。
一般の農家のお座敷2部屋がお店。
小さなテーブルが所狭しと並び満席。
女性率9割、おばさん率7割か。
メニューは月替りランチ1100円と、コーヒーデザート付きランチ1400円。
この後に新しくできた星野コーヒーに行く予定なのでランチのみ。
先ずは濃くて美味しいトマトジュースと前菜。

間もなくお膳が運ばれてくる。
魚と卵以外は全て地元農家で採れた野菜。
薄い味付けで素材の良さを出している。

ミニバイキングのコーナー。
紫蘇ジュース、お漬物、あえ物、炒めものや煮物が10種類くらい。
中でも美味しかったのがインゲンとパプリカの炒めもの。
それとじゃがいもの揚げ煮みたいな物。
ナスのお漬物が軟らかくて良い塩加減。

気に入ったインゲンとパプリカの炒め。
作り方を聞くと厨房から出てきてわかりやすく教えてくれる。

たまたま知り合いがいて、彼女がコーヒーをご馳走してくれた。
なので最近オープンした星野コーヒーには行かなかった。
美味しい野菜を食べられるレストラン。
地元の主婦たちが明るく親切に頑張っている農家レストラン。
人気なのは納得!
仙台市太白区柳生6-13-1
電話 022-778-0690
11:30~14:00
日曜定休
いつも予約でいっぱいなので急に思い立って行く事は難しい。
友人が早めに予約をしてくれた。
一般の農家のお座敷2部屋がお店。
小さなテーブルが所狭しと並び満席。
女性率9割、おばさん率7割か。
メニューは月替りランチ1100円と、コーヒーデザート付きランチ1400円。
この後に新しくできた星野コーヒーに行く予定なのでランチのみ。
先ずは濃くて美味しいトマトジュースと前菜。

間もなくお膳が運ばれてくる。
魚と卵以外は全て地元農家で採れた野菜。
薄い味付けで素材の良さを出している。

ミニバイキングのコーナー。
紫蘇ジュース、お漬物、あえ物、炒めものや煮物が10種類くらい。
中でも美味しかったのがインゲンとパプリカの炒めもの。
それとじゃがいもの揚げ煮みたいな物。
ナスのお漬物が軟らかくて良い塩加減。

気に入ったインゲンとパプリカの炒め。
作り方を聞くと厨房から出てきてわかりやすく教えてくれる。

たまたま知り合いがいて、彼女がコーヒーをご馳走してくれた。
なので最近オープンした星野コーヒーには行かなかった。
美味しい野菜を食べられるレストラン。
地元の主婦たちが明るく親切に頑張っている農家レストラン。
人気なのは納得!
仙台市太白区柳生6-13-1
電話 022-778-0690
11:30~14:00
日曜定休
バイキングが好きです。
量は食べられなくても好きなものが沢山食べられるのがいいですよね。
いんげんとパプリカの炒めもの、どんな味付けなのか気になります。
クウシンサイの煮物や、野菜の種類が多いサラダ、ニンジン入りキンピラごぼう等など。
インゲンとパプリカは油炒めした後、水を入れて蒸煮。味付けはオイスターソースですって。