
恵比寿屋旅館のお風呂は1階に男女別内湯と露天がある。
シンプルかつ清潔な脱衣室。

強力なドライヤーと豊富なアメニティのある洗面台。

洗い場は4箇所。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。

笹濁りのお湯は金気臭と炭酸味がする。
42度くらいの適温。

ドア1枚で露天風呂。
この露天風呂は使いにくい。
この季節は寒くてちょっと入っただけ。

部屋においてある宿の案内で見つけた驚きの写真。
気泡がびっしり!!!
45年ぶりに復活した炭酸泉の中井湯だそうな。
その源泉が貸し切り風呂に引かれていると書いてある。

貸し切り風呂には興味は無いがこれは入らねば!!!
と、フロントに予約に行く。
しか~し、夏の大雨でこの「中井湯源泉」が出なくなったと。
しかたなく内湯と同じ玉梨源泉をひいているそうだ。
せっかくだから貸し切り風呂にも入る事にする。
宿泊者は30分無料で利用できる貸切風呂。
予約制で鍵をフロントに取りに行くしくみ。
9時を予約した。
2人でも狭い脱衣室。
奥の浴槽は寝湯になっていて2人用。
手前の六角形が本来なら炭酸泉の中井源泉の浴槽。

丸い窓の半分を開けて露天気分。
冷たい空気が入って気持ちがいい。

ライトアップされた向かいの木。
そこには雪が降りしきる。
会津はすでに冬だ。

ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
45・9℃ Ph6.4
シンプルかつ清潔な脱衣室。

強力なドライヤーと豊富なアメニティのある洗面台。

洗い場は4箇所。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。

笹濁りのお湯は金気臭と炭酸味がする。
42度くらいの適温。

ドア1枚で露天風呂。
この露天風呂は使いにくい。
この季節は寒くてちょっと入っただけ。

部屋においてある宿の案内で見つけた驚きの写真。
気泡がびっしり!!!
45年ぶりに復活した炭酸泉の中井湯だそうな。
その源泉が貸し切り風呂に引かれていると書いてある。

貸し切り風呂には興味は無いがこれは入らねば!!!
と、フロントに予約に行く。
しか~し、夏の大雨でこの「中井湯源泉」が出なくなったと。
しかたなく内湯と同じ玉梨源泉をひいているそうだ。
せっかくだから貸し切り風呂にも入る事にする。
宿泊者は30分無料で利用できる貸切風呂。
予約制で鍵をフロントに取りに行くしくみ。
9時を予約した。
2人でも狭い脱衣室。
奥の浴槽は寝湯になっていて2人用。
手前の六角形が本来なら炭酸泉の中井源泉の浴槽。

丸い窓の半分を開けて露天気分。
冷たい空気が入って気持ちがいい。

ライトアップされた向かいの木。
そこには雪が降りしきる。
会津はすでに冬だ。

ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
45・9℃ Ph6.4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます