
術後の夫はリハビリとしての散歩が日課。
毎日一緒に歩いている。
色んなコースを歩いていたが最近は天沼公園ばかり。
ここが気に入ったらしく今日もだ。

数日前に来た時は全面凍っていた沼の氷が溶け出した。
こちらは左側が凍ったまま。

北側の小さい池は凍らないのでカモ達が避難してきている。

ふと見るとネコヤナギみたいのが目についた。
樹木版を見ると「モクレン科コブシ」と書いてある。
春先に咲くコブシの蕾なのだろうか。
節分も終わり春はすぐそこだ。

散歩を終えて帰宅。
まもなく娘夫婦が顔を出してくれた。
お茶を飲みながら夫の病気の話や退院後の毎日の話をする。
「手術が冬で良かったですね!」と、婿殿。
確かに!私もそう思っていた。
夫も私も家でじっとしていられない性格。
山歩きとハイキングが大好きな私。
山に行かなければ友人とランチ会だ。
この冬は夫の事もあり、近場の気功教室と買い物以外ほとんど出かけない。
毎日、家にいてもストレスもなく過ごせている。
毎日一緒に歩いている。
色んなコースを歩いていたが最近は天沼公園ばかり。
ここが気に入ったらしく今日もだ。

数日前に来た時は全面凍っていた沼の氷が溶け出した。
こちらは左側が凍ったまま。

北側の小さい池は凍らないのでカモ達が避難してきている。

ふと見るとネコヤナギみたいのが目についた。
樹木版を見ると「モクレン科コブシ」と書いてある。
春先に咲くコブシの蕾なのだろうか。
節分も終わり春はすぐそこだ。

散歩を終えて帰宅。
まもなく娘夫婦が顔を出してくれた。
お茶を飲みながら夫の病気の話や退院後の毎日の話をする。
「手術が冬で良かったですね!」と、婿殿。
確かに!私もそう思っていた。
夫も私も家でじっとしていられない性格。
山歩きとハイキングが大好きな私。
山に行かなければ友人とランチ会だ。
この冬は夫の事もあり、近場の気功教室と買い物以外ほとんど出かけない。
毎日、家にいてもストレスもなく過ごせている。
家にいる事に慣れてしまったのかもしれない。
私の友人で家にいるのが大好きと言う人がいる。
何となくわかるような気がしてきた。
山の会やサークルでは年間計画ができてる。
旅行社からも山の案内が届いた。
それらをカレンダーに書き込むと春からは月に8、9回ある。
その頃には私も外に出られるだろう。。。
私の友人で家にいるのが大好きと言う人がいる。
何となくわかるような気がしてきた。
山の会やサークルでは年間計画ができてる。
旅行社からも山の案内が届いた。
それらをカレンダーに書き込むと春からは月に8、9回ある。
その頃には私も外に出られるだろう。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます