
雨も降りそうな天気なので休憩でのんびりできる百目鬼温泉へ。
お気に入りの温泉でしょっちゅう行っていたが半年ぶりの訪問となる。
休憩広間のレイアウトが少し変っていた。
以前より1区角のスペースが若干広くなった。

駐車場にはすごい台数の車が止まっていたがお風呂はさほどではない。
きっと男性が多いのだろう。
今日は右側のお風呂が女性用となっていた。
8、9箇所ある洗い場。
ボディソープ・リンスインシャンプー完備。
シャワーの出がよくて快適。

内湯の温度は43℃くらいの熱め。
灰色がかったグリーンのお湯はかすかな金気臭がする。
舐めると海水よりやや弱いしょっぱい。
トロリとした肌触りの良いお湯である。

露天は40℃くらいの適温。
内湯も露天も完全な源泉かけ流し。
遠くに蔵王を眺め涼しい風に吹かれてごきげんな湯浴み。



浴槽の縁からヒタヒタ流れだす大量のお湯。
その川のような模様を見ながらお湯の流れる音だけ聞いて湯に浸かる。
午後の誰もいないお風呂で至福の一時をすごす。

「高濃度源泉だから3分以上浸からないで」
の注意書きがあるが何分でも浸かってしまう良いお湯である。
追記 ここのドライヤーは有料で5分間10円。
コンセントがないのでドライヤーを持ち込んでも使用できない。
ナトリウム-塩化物泉
56・8℃ Ph7・6
お気に入りの温泉でしょっちゅう行っていたが半年ぶりの訪問となる。
休憩広間のレイアウトが少し変っていた。
以前より1区角のスペースが若干広くなった。

駐車場にはすごい台数の車が止まっていたがお風呂はさほどではない。
きっと男性が多いのだろう。
今日は右側のお風呂が女性用となっていた。
8、9箇所ある洗い場。
ボディソープ・リンスインシャンプー完備。
シャワーの出がよくて快適。

内湯の温度は43℃くらいの熱め。
灰色がかったグリーンのお湯はかすかな金気臭がする。
舐めると海水よりやや弱いしょっぱい。
トロリとした肌触りの良いお湯である。

露天は40℃くらいの適温。
内湯も露天も完全な源泉かけ流し。
遠くに蔵王を眺め涼しい風に吹かれてごきげんな湯浴み。



浴槽の縁からヒタヒタ流れだす大量のお湯。
その川のような模様を見ながらお湯の流れる音だけ聞いて湯に浸かる。
午後の誰もいないお風呂で至福の一時をすごす。

「高濃度源泉だから3分以上浸からないで」
の注意書きがあるが何分でも浸かってしまう良いお湯である。
追記 ここのドライヤーは有料で5分間10円。
コンセントがないのでドライヤーを持ち込んでも使用できない。
ナトリウム-塩化物泉
56・8℃ Ph7・6
写真を拝見すると意外にも空いているので驚きました。
今日は、涼しかったので絶好の温泉日和でしたね~
ここは早朝から営業しているので地元の方々が朝風呂に訪れるということです。
こんな事はとっても珍しいことでラッキーでしたよ。
涼しくてよかったです!