
昨日の事。
開店は11時半だからしばし待つ。
全員がこのビジネスランチに決めて店内へ。
以前のしゃぶ禅と同じ内装。
席に案内されて「ビジネスランチ8つ」と注文。
ところが、8つは無いとおっしゃる。
一番乗りの客だからもう無いというのもおかしい。
「じゃ、いくつあるんですか?」
もうこのお店に行く事はないだろう、もみじ庵。
仙台中心部での集まりの後にみんなでランチ。
一番町通りを歩きながらどこにしようかと相談。
「しゃぶ禅」の前を通った。
そこは違う店名になっていた。
お店の案内看板に「平日数量限定ビジネスランチ990円」の写真。
美味しそうだ!
これはお得だ!
一番町通りを歩きながらどこにしようかと相談。
「しゃぶ禅」の前を通った。
そこは違う店名になっていた。
お店の案内看板に「平日数量限定ビジネスランチ990円」の写真。
美味しそうだ!
これはお得だ!
ここにしよう!!!
開店は11時半だからしばし待つ。
全員がこのビジネスランチに決めて店内へ。
以前のしゃぶ禅と同じ内装。
席に案内されて「ビジネスランチ8つ」と注文。
ところが、8つは無いとおっしゃる。
一番乗りの客だからもう無いというのもおかしい。
「じゃ、いくつあるんですか?」
はっきりしない要領得ない返事。
「じゃビジネスランチを4つお願いします」
「じゃビジネスランチを4つお願いします」
「ムニャムニャゴニョゴニョ」
何を言ってるのか意味不明。
どうも出したくない様子。
無いとは言わない。
仕方なく1320円のお料理を注文したが腑に落ちない。
「きっと常連さんにとって置くのだよ」
「一見さんには出したくないんだ」
仕方なく1320円のお料理を注文したが腑に落ちない。
「きっと常連さんにとって置くのだよ」
「一見さんには出したくないんだ」
「私達はビジネスマンじゃないものね」
「この店、客を無くしたな」
おじさん3人とおばさん5人は不満を口にする。
「この店、客を無くしたな」
おじさん3人とおばさん5人は不満を口にする。
さっさと出ればよかったかもしれない。
間もなく、何事もなく「牛ステーキ御膳」が運ばれて来た。
コーヒーも付いてのお値段だからまぁ妥当。

ランチコーヒーにしては濃くて美味しい。

支払いの時に、ビジネスランチはいったいいくつあるのか聞いてみた。
「日によって数量は違いますが、今日はどうも申し訳ありません」
どうやら最初から無かったという事だ。
それなら店舗入口にあるあの写真看板に✕をつけたらいいのに。。
これって、おとり広告みたいなものでしょ💢
間もなく、何事もなく「牛ステーキ御膳」が運ばれて来た。
コーヒーも付いてのお値段だからまぁ妥当。

ランチコーヒーにしては濃くて美味しい。

支払いの時に、ビジネスランチはいったいいくつあるのか聞いてみた。
「日によって数量は違いますが、今日はどうも申し訳ありません」
どうやら最初から無かったという事だ。
それなら店舗入口にあるあの写真看板に✕をつけたらいいのに。。
これって、おとり広告みたいなものでしょ💢
インチキじゃないのかな…
もうこのお店に行く事はないだろう、もみじ庵。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます