おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

栃の実どうする?

2022年09月14日 | なんだりかんだり
仙台市野草園の野草館を出たところに大きなトチノキがある。

その栃の実がポタポタと落ちてくる。
ポタポタじゃなく、ボトンボトンが正しいかもしれない。
テントの下の休憩スペースにいるとすごい音がする。
音にびっくりしてオチオチ休憩してられない。



「頭上注意 トチノキの実が落下します」と、書かれカラーコーンと棒で中に入らない様にしてある。
こんなのが頭に落ちてきたら痛いではすまないよね。





建物側のベンチに座って見ているといっぱい落ちてくる。
栃の実は地面に落ちると同時に割れて中身が飛び出す。



自由に持ち帰っていいとの事。
手に取ったもののどうやって食べたらいいかわからないし、アク抜きが面倒らしい。
以前、青森旅行でいっぱい栃の実を拾った妹が大変だったと言ってた。
これが栗だったら頑張って拾うよ。



ベンチに並べられた栃の実。
だれも持って行く人はいないのかしら。。。



岐阜に帰ると栃の実せんべいを必ず買う。
美味しくて大好きなおせんべいだ。



いつだったか白川郷に行った時にとち餅を食べた事がある。
味は忘れた・・・

こんなにたくさんの栃の実を見て栗だったらいいな~
と、また思うのである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の仙台市野草園 | トップ | 今日もひょうたん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿