おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

高友旅館 ラムネ風呂ともみじ風呂

2010年11月12日 | 宮城・鳴子温泉
玄関を入って右に進んだ所にある「ラムネ風呂」
ここは女性専用のお風呂で、男性は「ひょうたん風呂」がある。


狭い脱衣室。



3,4人が入れる石造りの浴槽。
黒っぽい深緑色のお湯は43,4度くらいの熱め。
おや、今日はブクブクが全く無い。
わずかに油膜が見える、アブラ臭のするお湯。




今回は泡付きもなく???な感じだった。
このお湯は長く入ると疲れるので早々に上る。



続いて、自炊棟にある「もみじ湯」へ。




家族風呂なので鍵を掛けられる。
古ぼけた質素な脱衣室。




何もない洗い場。




お湯は激熱、手も足も入れられない。
湯かき棒でどれだけかき混ぜても入れない。
仕方がないので勢いよく加水。
5分以上お水を入れたと思う。


やっと、どうにかこうにかお湯に浸かる。
無色透明のお湯に白い湯の花。
プール風呂と同じお湯だというが本当かしら?
ジンジン来る熱さに長湯は出来ない。

これだけのお風呂に入って500円とはお値打ちだ。



向かいの「田中温泉」は紅葉した木々に囲まれひっそりしていた。



東鳴子温泉はすごい!!!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東鳴子 高友旅館 | トップ | 留守にします »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿