おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

岩出山 有備館

2019年03月16日 | お出かけ

お蕎麦を食べるだけの目的で来た岩出山。

せっかくだから有備館に行ってみた。

江戸時代の伊達家家臣の学問所となった建物。

3・11の震災で主屋が倒壊する大きな被害が生じたが3年前に復旧工事完了。

 

入館料は300円。

家具を置かない広々とした和室は憧れだ。

パンフレットにはここから見える春夏秋冬の美しい景色が載っている。

 

 

 

 

庭に出てみる。

 

 

 

 

 

茶室があった。

 

珍しい木の実は木蔦(きづた)という。

 

他に観光客は4、5人しかいない静かな有備館。

昔、子供が小学生の頃に来ただけだから記憶はあまり無い。

 

昔と違うのは有備館のすぐ前に陸羽東線の有備館駅ができたこと。

駅前にはモダンな伊達政宗像があった。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末そば屋 愉多工房 | トップ | 岩出山 昭和レトロ館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿