
八幡神社の近くにある共同浴場・八幡の湯。
券売機で購入して番台に渡す、200円也。
四角い棚が並ぶ横に無料の貴重品ロッカーがある。

先客のおばちゃんが一人と若い人が入っていたがまもなく上がって行った。
前回、めちゃくちゃ熱かったので覚悟して入浴。
ところが誰もが入れる温度にビックリ。
お風呂の真ん中にある温度計は壊れていたので計測不能だが43度くらい。

いつもの無色透明だがきれいに澄んでいない。
お湯が少し汚れた感じがしたので長湯はしなかった。
飯坂に来ていつも思うのだが、飯坂の人ってみんな親切でやさしい。
今回も共同浴場内でのわずかな時間の触れ合いだがそう思った。
飯坂出身の友人も誰にでも優しくて穏やかな人だ。
八幡の湯源泉
アルカリ性単純温泉
54・6℃ Ph8・6
券売機で購入して番台に渡す、200円也。
四角い棚が並ぶ横に無料の貴重品ロッカーがある。

先客のおばちゃんが一人と若い人が入っていたがまもなく上がって行った。
前回、めちゃくちゃ熱かったので覚悟して入浴。
ところが誰もが入れる温度にビックリ。
お風呂の真ん中にある温度計は壊れていたので計測不能だが43度くらい。

いつもの無色透明だがきれいに澄んでいない。
お湯が少し汚れた感じがしたので長湯はしなかった。
飯坂に来ていつも思うのだが、飯坂の人ってみんな親切でやさしい。
今回も共同浴場内でのわずかな時間の触れ合いだがそう思った。
飯坂出身の友人も誰にでも優しくて穏やかな人だ。
八幡の湯源泉
アルカリ性単純温泉
54・6℃ Ph8・6
ここのトイレ綺麗なんだよねぇ。
管理のおっさんがなんかいい人みたい。
お湯とは関係ないけど・・・・・
やさしい良い人でした!
ここのトイレ入った事ないのよ。
今度入ってみるね。
また安めの宿にでも宿泊しに行こうかな。GW明けの土日がどこも客少なくて狙い目なんですよね~。
あの熱いお湯がシャキッとして好きです。
私も泊まってのんびりお湯を楽しみたいです。