おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

削り花

2006年03月21日 | なんだりかんだり

今日はお彼岸の中日。
転勤で仙台に来たのはちょうどこの時期である。

その時、バスの中からチラッと見えたお寺の光景をはっきり覚えている。
何とも表現できない鮮やかな色のお花でお墓が彩られていたのだ。
何だろう!!!と不思議に思ったものだ。

その正体が判明したのは数年後だった。



これは削り花と言って、コシアブラの木をお花のように削って着色したものだ。
彼岸の頃の東北に咲く花はなく、今のように温室栽培も無い頃の先人の知恵である。
最近は生のお花の方が多い中、まだ所々に削り花が見られる。
それはとても少なくなっていた。

これって仙台地方だけなんでしょか。
東北の他の県にもあるのかなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠刈田温泉 蔵王四季亭 | トップ | 太白山と蔵王 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TVで見たことあります (パサ君)
2006-03-23 12:39:02
私も初めは、何ときれいなデカイ花なんだろうと思いました。

でも最近は少なくなりましたか。

いつでも生花が手に入りますからね。



こちらではあまり見かけないようですよ。
返信する
仙台だけ? (おんせんたまご)
2006-03-23 16:06:13
岩手にはないのですか。

仙台地方だけのものなんでしょうか?



パサ君も初めて見た時はビックリだったんですね。
返信する

コメントを投稿