
昨日の山形は28度という暑さ。
そんな日に上ったのは山形市郊外の大岡山。
風間山コースを歩く集団。

これは何だろう?
3つくらいあったような・・・

少し上った所から朝日連峰が見えた。
私には夢の山だ。

熊さんへの警告?
拍子木を叩く。

この先、向かう大岡山。

ヤマツツジコースと言うだけあってツツジが咲き出していた。
そんな日に上ったのは山形市郊外の大岡山。
風間山コースを歩く集団。

これは何だろう?
3つくらいあったような・・・

少し上った所から朝日連峰が見えた。
私には夢の山だ。

熊さんへの警告?
拍子木を叩く。

この先、向かう大岡山。

ヤマツツジコースと言うだけあってツツジが咲き出していた。
上りの写真が少ないのはキツかったからか…

急坂を下りるよ。

急坂を下りるよ。
滑りやすい道は木の幹を掴んだりして慎重に。

鞍部に咲いていた桜。

おっかなびっくりで下りて来たが再び上る。

山頂直下の姥神。
楽天のユニホームを着ている。

2時間弱で標高401mの山頂到着。

山頂から雪の月山と葉山を見ながら昼食タイム。


七曲りコースを下山。
滑りやすい坂道はロープがありがたい。


やっと風間不動尊に到着。

里の名水・やまがた百選の冷たくて美味しい清水。
顔を洗いたいくらいだ。

田園の中を歩いて駐車場へと向かう。

土筆がニョキニョキ。

3度目の大岡山だが、こんなにキツかったっけ?
春からいきなり夏になった様な一日。
それでも楽しく山歩きができた。
この日の歩数15000歩。
大岡山に咲いていた花につづく

鞍部に咲いていた桜。

おっかなびっくりで下りて来たが再び上る。

山頂直下の姥神。
楽天のユニホームを着ている。

2時間弱で標高401mの山頂到着。

山頂から雪の月山と葉山を見ながら昼食タイム。


七曲りコースを下山。
滑りやすい坂道はロープがありがたい。


やっと風間不動尊に到着。

里の名水・やまがた百選の冷たくて美味しい清水。
顔を洗いたいくらいだ。

田園の中を歩いて駐車場へと向かう。

土筆がニョキニョキ。

3度目の大岡山だが、こんなにキツかったっけ?
春からいきなり夏になった様な一日。
それでも楽しく山歩きができた。
この日の歩数15000歩。
大岡山に咲いていた花につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます