goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王温泉 上湯共同浴場

2013年03月07日 | 山形県の温泉
蔵王温泉に3つある共同浴場で一番広い「上湯」 高湯通りの突き当り、おおみや旅館の下に建つ。 3、4年前にリニューアルされた。 棚だけの簡素な脱衣室には洗面台と白いイスが1つあるのみ。 10人は優に入れる広さの木造浴槽。 乳白色に見えるが実は青みがかった透明。 43℃くらいある熱めの適温。 弱いトロミのあるやわらかなお湯である。 高い屋根の隙間から風が入り露天気分。 硫化水素の温泉だか . . . 本文を読む
コメント (4)

くるみ入り長壽楽

2013年03月05日 | 外食&食べもの
先日の山でSさんが持ってきてくれたお菓子。 久々にビビビッとくる和菓子だった。 あまりの美味しさに、それ何というお菓子なの? いつか買いに行こうと名前を聞く。 それが丹六園の「くるみ入り長壽楽」 彼女は残ったお菓子を箱ごとくれた。 家に帰って少し食べてからあわてて写真。 「しおがま」という落雁風のお菓子があるが、其の名が示す通り塩釜市発祥の和菓子だ。 その一般的な「しおがま」より柔らかくて . . . 本文を読む
コメント (2)

伊達餃子楼

2013年03月04日 | 外食&食べもの
巷で評判の餃子屋さんでお友達と食事。 掘りごたつ式のゆったりしたテーブル。 とりあえず餃子とビール! 餃子は4種類あるが水餃子をのぞいた3種類をオーダー。 普通の「伊達餃子」5個380円がいちばん美味しい。 「匠の餃子」450円 「にんにく餃子」500円。 どの餃子も軟かいというかふんわり。 立て続け注文した品は意外に早く出てくる。 小籠包 黒酢の酢豚 レバーとたっぷり野 . . . 本文を読む
コメント (2)

ひな祭り

2013年03月03日 | なんだりかんだり
今日はひな祭り。 マンションが狭く自宅で飾れない娘のために我が家で飾っている。 早くおひな様が飾れる広い家を建てて貰いたいものだ。 そんなわけで我が家でおひな様会。 定番のちらし寿司とはまぐりのお吸い物。 孫の好きなエビフライ、カボチャのサラダ、紫花豆など孫中心のメニュー。 はまぐりが高い!!! 中国産ならその1/3以下で買えるが孫には国産を食べさせたい。 そんな高い蛤を、 「なに~こ . . . 本文を読む
コメント

青葉山散策

2013年03月02日 | 山歩き
1月2月とお休みだった山の会は3月から始動。 まずは足慣らしの里山である青葉山へ。 八木山南団地から遊歩道を歩く。 風が強く寒い仙台、山は雪がまだ残っていた。 ストックを持ってこなかった事を後悔。 橋はテカテカに凍っている。 欄干につかまってソロリソロリ。 日当たりのいい所は雪もなく枯葉を踏みしめ歩く。 途中、オウレンの葉が出ているのを見つけ、ミズバショウも小さな芽をだして . . . 本文を読む
コメント

まっとうな温泉

2013年03月01日 | なんだりかんだり
温泉マンさんのブログで見た本を探しに本屋さんへ。 この手の温泉本にしては高い1800円(税込1890円) 「無料入浴券 5万2千円分付き」の文字。 最初のページには「宿・施設から一切の広告料をいただいていない」と! その上、使用期限が決められていない。 271ページあるのに軽い。 私がいつも拝見する温泉ブログの方々データに基いて作られた本だというのも良い。 良いお湯の温泉が300軒も紹介されガ . . . 本文を読む
コメント (6)