こんな天気で洗濯物が乾かない。カゴに大盛りにして1日乾したものと、
今日洗ったものを北広駅前のコインランドリーに運び込み2台に分けて乾燥。
1日干したものは10分(100円)洗ったばかりのものは20分(200円)で完成。
便利だな。。。しかし、乾燥機など無い時代、この時期主婦はどうしていたのか・・
雨の振る日に、あえてシーツなんか洗濯したりせず、お天気と相談しながら
賢くやりくりしたんだろうな。。今だって賢い主婦はそうしているだろうけれど、
こんな日に限って大物洗いしたくなるなんて、ジーンズ2枚も洗いたくなるなんて・・・
ほんとうに豊な暮らしになったものだ。

雨が降るたび草がぐんぐん成長し、苺畑もブルーベリーもあっという間に飲み込まれる。
人参と大豆畑は人の胸までもの草に覆われてその姿を確認できず。一瞬唖然。
「取っとけよーー」と言い残して夫は出かけた。
こういうセンサイな仕事は性格が雑なわりにはゴサイだが妻のほうが得意だ。がははは
どうやって、ひょろひょろの人参を傷めずに、太い草だけ刈取ることができるだろうか・・・
畑に立って上からのぞくと、底にかすかな人参の姿発見。
立って腰を曲げ、遠くに人参を見ながら、周りの草を束ねてつかんで刈り取っていく。
しばらくすると腰と腿の後ろがピーーーーーンと張ってくる。い、たたたた・・
やっぱり海の底にしゃがんで人参をしっかり確認しながら鎌で人参の周りの草を人参の腰の丈くらいに刈っていく。
日照りの時はお互いの葉で暑さを分け合って凌ぎ、雨風の時は寄り添って張った根っ子で支え合えるように・・
刈った葉を土の表面に敷いていく。土が乾くのを防ぎ、よい微生物が思い切り働けますように・・・・
夢中でやったらあっという間に人参と大豆が浮上し、行儀よく並んでそよそよと風に揺れている。
ニンゲンを生かすために人参が、人参を生かすために草が、草は刈取られても土の中に張った根が微生物を育て。。。
栄養のある土になって、また草を育て、人参を育て、ニンゲンを育てながらめぐりめぐる・・・・・

コンフリーの花

鎌をもって”さあ やるぞ~!”

大根抜いて”百姓らしくなったかなア?”

今年のブルーベリーは良くなったよ。

札幌市中央区の円山地区で スタジオあうらで 大かぶの野菜も売り始めました。よろしく

稲穂も大きくなってきましたよ
今日洗ったものを北広駅前のコインランドリーに運び込み2台に分けて乾燥。
1日干したものは10分(100円)洗ったばかりのものは20分(200円)で完成。
便利だな。。。しかし、乾燥機など無い時代、この時期主婦はどうしていたのか・・
雨の振る日に、あえてシーツなんか洗濯したりせず、お天気と相談しながら
賢くやりくりしたんだろうな。。今だって賢い主婦はそうしているだろうけれど、
こんな日に限って大物洗いしたくなるなんて、ジーンズ2枚も洗いたくなるなんて・・・
ほんとうに豊な暮らしになったものだ。

雨が降るたび草がぐんぐん成長し、苺畑もブルーベリーもあっという間に飲み込まれる。
人参と大豆畑は人の胸までもの草に覆われてその姿を確認できず。一瞬唖然。
「取っとけよーー」と言い残して夫は出かけた。
こういうセンサイな仕事は性格が雑なわりにはゴサイだが妻のほうが得意だ。がははは
どうやって、ひょろひょろの人参を傷めずに、太い草だけ刈取ることができるだろうか・・・
畑に立って上からのぞくと、底にかすかな人参の姿発見。
立って腰を曲げ、遠くに人参を見ながら、周りの草を束ねてつかんで刈り取っていく。
しばらくすると腰と腿の後ろがピーーーーーンと張ってくる。い、たたたた・・
やっぱり海の底にしゃがんで人参をしっかり確認しながら鎌で人参の周りの草を人参の腰の丈くらいに刈っていく。
日照りの時はお互いの葉で暑さを分け合って凌ぎ、雨風の時は寄り添って張った根っ子で支え合えるように・・
刈った葉を土の表面に敷いていく。土が乾くのを防ぎ、よい微生物が思い切り働けますように・・・・
夢中でやったらあっという間に人参と大豆が浮上し、行儀よく並んでそよそよと風に揺れている。
ニンゲンを生かすために人参が、人参を生かすために草が、草は刈取られても土の中に張った根が微生物を育て。。。
栄養のある土になって、また草を育て、人参を育て、ニンゲンを育てながらめぐりめぐる・・・・・

コンフリーの花

鎌をもって”さあ やるぞ~!”

大根抜いて”百姓らしくなったかなア?”

今年のブルーベリーは良くなったよ。

札幌市中央区の円山地区で スタジオあうらで 大かぶの野菜も売り始めました。よろしく

稲穂も大きくなってきましたよ