大きなかぶ農園だより

北海道マオイの丘にある大きなかぶ農園からのお便り・・
※写真はsatosi  

秋・めらんこりー・・・

2010-11-02 | 日記
「もう白鳥来てたぞー!しかし 毎年よく来るよな 遠くから」と夫。
まったくね。自分が毎回シベリアと長沼往復すること考えると、えらく面倒だ。
としよりや小さな子も連れ、ワンマンな夫を巧みに繰りながらの長旅は神経磨り減る。
      (きっと若いんだな白鳥の奥さん。体力気力に自信あるんだな・・・)
荷造りは無く ただ手ぶらで飛び立つだけにしても、本気で飛ばねば命を落とす。
家族の万全な体調管理、爺さん婆さんツッパリ次男等の性質を正確に把握分析して
ノーテンキな夫の舵の下、全体の調和を常に気配りして飛び続ける・・・それが喜び。。。
  無い。 今迄も無いが、いまの自分に そんな力はどこにも無い。 
時の流れに身をまかせ、ただ いま このときを 感じて生きている それが喜び。。。
水の音 木や草と風の話し声 にわとりの一人言 犬たちの喧嘩する声 国道を走る車の音、 
そして 自分の息の小さな振動を感じていると CDで飽きずに聴くフジコのピアノも  遠い遠い世界に思う。
こんな静けさが似合う自分にいつか辿り着きたいとずーーーーっと憧れてきた・・・それが今現実化した。
 今が『静けさの似合う 旬』なのか・・・  これを存分に味わったら 次どこへいくんだろ。。。。

キミマロ独演会には こういう 肩の荷をすっかり降ろした年代が貸切バスで殺到するらしい。行ってみようかな・・・・

木々の下に色とりどり絨毯のように 秋の恵み 

秋のブロッコリー畑

寒い中で懸命に大きくなろうとするブロッコリー 美味しくナァ~れ!


寒い中で咲く野の花

枯れたオオアワダタチソウ