大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

大牟田・三井化学ーXDIプラント新設

2014年05月23日 11時07分22秒 | 日記

西日本新聞に大牟田の産業記事が出ました。久しぶり!

2月にも話題になりましたXDI(メタキシリレンジイソシアネート)製造プラントがはっきり決まったようです。

淡輪敏(たんのわ つとむ)社長はXDIについて「幅広い用途で使え、需要拡大が見込まれる」と計画に期待されています。

(2014年5月22日 「西日本新聞・島さとみ『大牟田に新プラント レンズ素材 三井化学、来秋稼働』」より)


抜歯の抜糸

2014年05月23日 10時07分25秒 | 日記
「抜糸良かったね!」のメールがいくつか来ました。
でも終わったのは抜歯。
抜歯の抜糸は来週です。
抜歯の後は糸で縫われました。
これまでの手術では~ホッチギスみたいな金具でぱちぱちと止めてありましたが、
抜歯のあとは糸で縫われました。
金具より糸が安心です。
硬膜下血腫で頭蓋骨に穴をあけられたとき、
頭皮はやはり金具で8か所止められました。
頭蓋骨にガシッツ、ガシッツと響き、
これじゃ頭蓋骨にヒビが入るよ~
と思うような~いやーな感じでした。
抜歯は糸でしたから~よかったです。
 
 
 
 

大牟田市動物園のカメとモルモット~フェリーに乗る

2014年05月23日 09時11分12秒 | 日記

大牟田市動物園のケヅメリクガメ「こーちゃん」とモルモットさんたちが

フェリーに乗って、島原に渡るそうです。(「5・22朝日新聞」)

島原市の雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)で開かれるイベント・移動動物園の主役です。

大牟田市と島原市の観光交流協定に基づくもので、大牟田市の観光PRの主役を務めます。

カメさんとモルモットは走りのスピードが対照的?

もそもそ、もこもこと頑張ります。可愛い! 皆さん応援してね。

*「がまだす」というのはおおむたでも使われる方言。「頑張る」という意。

 両市は古くから船でつながっていました。

以下、2014年5月22日 朝日新聞・堺謙一郎 より