Tさんより写真メールです。
=*=*=*=*=*=
こんばんは、昨日は来たの?
桑の実が色づきました。病気がでてほとんどだめですけど~良いとこを撮りました。
Tさんより写真メールです。
=*=*=*=*=*=
こんばんは、昨日は来たの?
桑の実が色づきました。病気がでてほとんどだめですけど~良いとこを撮りました。
雑誌社がつぶれる、活字離れが進んで~~と言われる時代から~
今、あふれるような勢いのフリー・マガジン(無料雑誌)。
ついには、福岡アジア美術館で全国のフリーマガジン展が開催されました。
昨年に続き2回目の開催だそうです。
大牟田の『どがしこでん』がないかな?と思って出かけました。
「無料だからこそ、独特の視点や感性で地域の魅力を発信できるー。」
(2014年5月21日 西日本新聞・河津由紀子「無料だから面白い」より)
の新聞記事どうり、形も色も内容もユニークな地域色豊かなフリーマガジンが沢山。
写真の女性が手に持たれているのは、鹿児島ブランドを紹介する『Region(リージョン)』
====鹿児島にある2つの宇宙ロケット発射場――種子島と内之浦が特集されています。
残念ながら、大牟田『どがしこでん』には出会えませんでした。
寂れゆく地方の<わび・さび>を大事にする『どがしこでん』も十分面白い!――と、思うんですが、、。