冷却水の給排水

2015-09-26 21:35:51 | 雪の結晶撮影
 撮影装置5号機は試料ステージを氷水で冷却することは昨日書いた。 その冷却水容器は狭苦しい撮影装置を収容した木箱の中に押し込まれている。 そこに氷水を供給し、 時に排水しなければならないから、 その給排水作業にあれば便利なグッズを見繕って購入して来た。

 給水はTop写真の様に漏斗を使う当たり前の方法です。



 そして、 容器から水を抜くのは、やや細めのビニールチューブを使ってサイフォンの原理で排出する予定。 口でチューブを咥わえて、氷水を吸い出すのは冷たそうだから、 ご覧の様に30ccのプラスチック注射器を使います。

 さて、 画面上部にケーブルクランプが付加されているのに気がつきましたかね? 昨日の写真には有りませんでした。 これもまた、部品を購入して追加したのです。 こんな細かな所に拘りながら、午前中は工作遊び、 そして午後からはこれまた囲碁対局のお遊びで一日が過ぎて行くのです。
 
コメント