Androidタブレットでインターネットアクセス目的にOCNのデータ通信専用のSIMを入れて使用し始めて2ヶ月弱が経過した。 先月は初めて丸々1ヶ月の利用となった。 僕の契約コースは110Mバイト/日の一番データ量の少ないコースです。 ちなみに節約モードをOnするとデータ転送速度は電話回線を利用した初期のADSL並みの低速となりますが、 データ転送量としてはカウントされない仕組みになっています。
まあ、 その状態では写真が掲載されたブログページの閲覧では写真は一瞬で表示されず、 少しづつ徐々に画像が表示されるのですから、 Youtubeのような動画閲覧には適さなくなります。
僕のヤナバ生活でのインターネット利用は友人のブログ閲覧、気象庁のサイトで気象情報閲覧、メール、Line、 自分のブログ記事Upを主目的に使用しているだけなので、 契約は110M/1日の最小データ転送量の契約で大丈夫と考えました。
特に沢山の画像データにアクセスする事になるGoogle Earthを利用したい時には節約モードをOffにセットして、 見たい地域がスピーディーに表示される様にして利用しました。
Top画像は8月・1ヶ月間のデータ転送量の棒グラフです。 データ転送量がゼロの日がありますが、これは節約モードをOnにしっぱなしで使用した日であって、 インターネットアクセスしなかった訳ではありません。 そして8月・1ヶ月のデータ転送量の合計は 0.81G でした。 利用料金は900円/1ヶ月です。
まあ、 その状態では写真が掲載されたブログページの閲覧では写真は一瞬で表示されず、 少しづつ徐々に画像が表示されるのですから、 Youtubeのような動画閲覧には適さなくなります。
僕のヤナバ生活でのインターネット利用は友人のブログ閲覧、気象庁のサイトで気象情報閲覧、メール、Line、 自分のブログ記事Upを主目的に使用しているだけなので、 契約は110M/1日の最小データ転送量の契約で大丈夫と考えました。
特に沢山の画像データにアクセスする事になるGoogle Earthを利用したい時には節約モードをOffにセットして、 見たい地域がスピーディーに表示される様にして利用しました。
Top画像は8月・1ヶ月間のデータ転送量の棒グラフです。 データ転送量がゼロの日がありますが、これは節約モードをOnにしっぱなしで使用した日であって、 インターネットアクセスしなかった訳ではありません。 そして8月・1ヶ月のデータ転送量の合計は 0.81G でした。 利用料金は900円/1ヶ月です。