このところの暑さは自転車から目をそむけざるを得なかったけど
そんなことを言ってたらこの夏中どこにも行けないぞと、
久々に空気入れたらかなり入りました
そのくらい乗ってなかったのね。
どこまで行くのかは決まってなかったけど、やっぱり暑い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
出発時刻も遅かった上にマーシュに寄って行くという。
マーシュは時々登場しますが、藤沢にある自転車屋さん
ロードバイクを買った店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/26fb164f4823d16aaf3c840bb5f484f4.jpg)
テールランプを買いました。
もちろん元々付いてますよ、でもね↓これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/1a0efaaee203d27060923426ea9f26cb.jpg)
サドルバッグの下に隠れてしまって
なぜって・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
フレームにはまっているサドルですけど、これっぽちしかないんです。
この高さがもっとあれば、サドルバッグが上になってライトが見えてくるはず
それが見えないって・・つまり・・
はいはい、脚が短いからサドルが上げられないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
ということで、無事テールランプも付いたので、どこ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
お昼になってしまいました。
とりあえず近場で、江ノ島まで行ってみましょう
当たり前ですけど、お盆休みと日曜日が重なった今日、人もすごければ、車も大渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
やっとこさ、江ノ島の中に渡ることができました。
ここまできたらランチは”女性センター”内のレストラン
すでに1時くらいになってたから空いていたし、なんといっても穴場
ここは観光客はほとんど来ません。
多分知らない人が多いのだと思います。
定番のこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/7b4efc546eb4a682d4964c5cdf81877a.jpg)
これもなんどかご紹介
ごく普通の親子重 550円 公共のレストランです。
外に出れば名物しらす丼の○びっ○ちょには大勢の人が群がってます。
が、同じような釜あげしらす丼も2割くらい安く食べられます。
それになんといっても待たされないのがいい
入り口に食事処の旗がたなびいているんですけど、やはり入りにくいのでしょうか?
あの人ごみが嘘のようないつもと変わらない風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/8a458d43cb528781b4342b47a4479dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/a1fb5f4b2b696de8be519375ca6cdc61.jpg)
釣り人はさすがに普段より少なかったです。
帰り道、あの合鴨農法の田んぼに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/a046d7b31a95ccf24e1505e018f42f71.jpg)
いくら呼んでも鴨たちは出てきません。
もう用が無くなった?ってことは・・・まさかねえ
走行距離 37.25km
それほど走れませんでしたけど、とにかく暑い ヘルメットを通して太陽の熱がじりじりと
そして体中にも容赦なく当たる熱気は厳しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
でも、たっぷりかいた汗は気持ちよかったです。
そんなことを言ってたらこの夏中どこにも行けないぞと、
久々に空気入れたらかなり入りました
そのくらい乗ってなかったのね。
どこまで行くのかは決まってなかったけど、やっぱり暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
出発時刻も遅かった上にマーシュに寄って行くという。
マーシュは時々登場しますが、藤沢にある自転車屋さん
ロードバイクを買った店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/26fb164f4823d16aaf3c840bb5f484f4.jpg)
テールランプを買いました。
もちろん元々付いてますよ、でもね↓これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/1a0efaaee203d27060923426ea9f26cb.jpg)
サドルバッグの下に隠れてしまって
なぜって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
フレームにはまっているサドルですけど、これっぽちしかないんです。
この高さがもっとあれば、サドルバッグが上になってライトが見えてくるはず
それが見えないって・・つまり・・
はいはい、脚が短いからサドルが上げられないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
ということで、無事テールランプも付いたので、どこ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
お昼になってしまいました。
とりあえず近場で、江ノ島まで行ってみましょう
当たり前ですけど、お盆休みと日曜日が重なった今日、人もすごければ、車も大渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
やっとこさ、江ノ島の中に渡ることができました。
ここまできたらランチは”女性センター”内のレストラン
すでに1時くらいになってたから空いていたし、なんといっても穴場
ここは観光客はほとんど来ません。
多分知らない人が多いのだと思います。
定番のこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/7b4efc546eb4a682d4964c5cdf81877a.jpg)
これもなんどかご紹介
ごく普通の親子重 550円 公共のレストランです。
外に出れば名物しらす丼の○びっ○ちょには大勢の人が群がってます。
が、同じような釜あげしらす丼も2割くらい安く食べられます。
それになんといっても待たされないのがいい
入り口に食事処の旗がたなびいているんですけど、やはり入りにくいのでしょうか?
あの人ごみが嘘のようないつもと変わらない風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/8a458d43cb528781b4342b47a4479dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/a1fb5f4b2b696de8be519375ca6cdc61.jpg)
釣り人はさすがに普段より少なかったです。
帰り道、あの合鴨農法の田んぼに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/a046d7b31a95ccf24e1505e018f42f71.jpg)
いくら呼んでも鴨たちは出てきません。
もう用が無くなった?ってことは・・・まさかねえ
走行距離 37.25km
それほど走れませんでしたけど、とにかく暑い ヘルメットを通して太陽の熱がじりじりと
そして体中にも容赦なく当たる熱気は厳しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
でも、たっぷりかいた汗は気持ちよかったです。