朝のテレビからショッキングなニュースが流れました。

現在
コンサドーレ札幌に所属の、元日本代表 ゴンこと、中山雅史選手が現役引退
45歳です。 年に不足はないでしょう
ただ、私は、ゴンがやめる時はキングカズがやめる時って思っていた、そう、勝手に思い込んでいた。
カズを語るとき、ゴンは欠かせない、それ以上にゴンを語るとき、キングカズを語らないわけにはいかないのです。
同い年の二人は出身地こそ同じ静岡県ですが、プロになって代表になるまで同じピッチに立つことはありませんでした。
静岡市出身で、静岡学園1年の途中、単身ブラジルに渡って、言葉では言い尽くせないほどの苦労の末、プロとして大成したカズと
同県岡部町で少年サッカーを始め、名門藤枝東高(現日本代表キャプテン長谷部君の母校)から筑波大学でサッカーを続け
ジュビロ磐田の前身、ヤマハ発動機に入社、その後Jリーグに加入して、実力、人気とも一流になったゴン
二人の活躍は日本中のサッカーファンの希望でもありました。
あのドーハの悲劇で、目の前にぶら下がっていた”W杯初出場”の夢が立ち消えとなり
4年後、1998年、二人のサッカー人生が大きく分かれる出来事がありました。
日本が念願の初出場を決めたW杯、フランス大会のアジア最終予選後です。
あまりに有名な話ですが
ここまで日本サッカーを引っ張ってきたカズが最終メンバーから外されました。
ゴンは選ばれ、予選リーグ3試合とも、先発メンバーにも選ばれました。
監督の考えは絶対ですから、やむをえないと思いながらも納得できなかったファンも多かったことでしょう。
私もその一人でした。
ゴンは選ばれて当然と思いましたが、なぜ?カズ?
カズじゃなくても落とす選手他にもいるでしょう
ゴンは何も言わなかったけど、その時の心情は・・・
3試合目のジャマイカ戦で、日本人としてW杯初ゴールを決めたとき、彼の中にカズへの思いがあったはずと
初出場で、なかなか勝てないプレッシャーの中で、ゴールを決めた彼の心の中を勝手に推測しました。
結局予選3試合完敗、いや惜敗で初出場は終了でしたけど
中山選手はそのキャラクターゆえに、さっさとサッカーやめてタレントになったほうがいいんじゃないかという声もあったようです。
たしかに、一時的にはそのほうが楽で、金もうけもできたかもしれません。
彼がジュビロで自由契約選手になったとき、<ああ、辞め時ね>ってテレビに向かってつぶやきました。
きれいな女優さんと結婚して、子供もいて、これから第二の人生送ってもいいじゃないって思ったのに
彼はその期待を裏切ってくれました。
コンサドーレ札幌への移籍
<温かい静岡から出たことないくせに(大学は茨城だけど)大丈夫かしら?>
コンサドーレは今季、J1最下位でずいぶん早くJ2降格が決まってしまいました。
サポーターではないので詳しいことはわかりませんが、J1とJ2を行ったり来たりという印象があります。
ゴン選手は移籍後、けがが原因でなかなか出場機会がありませんでしたけど、
先日最年長J1出場記録を更新という偉業を成し遂げました。
チーム側の配慮だったかもしれません。でもここまで現役でやろうとしていた心意気に拍手です
対するカズも、今年はフットサルW杯の日本代表として、心、技にわたって若手を引っ張りました。
おそらくゴンの中にも期するところがあったはず・・・しかし今回の引退表明です。
力もないのにいつまでも・・って思う人もいるかもしれない
でも、みっともなくたってサッカーが大好きで、契約してくれるチームがある以上、プロとして続ければいいのです。
だから、今日のニュースはまさか
でした。
カズとゴン、私の中では二人が手をつないでゴールテープを切る絵が勝手に描かれていました。
気持ち悪いなんて言わないで、それほど深いきずながあるように思えたのです。
さあゴンの引退を受けてカズは??
こうなったらとことん続けてもらいたい
フットサルの時の彼を見てたら、まだまだ行けそう
ゴンちゃん、第二の人生はどうなるのかな? これはこれで楽しみですねえ
がんばれゴン
ずっと応援してるよ~
お疲れ様でした

現在

45歳です。 年に不足はないでしょう
ただ、私は、ゴンがやめる時はキングカズがやめる時って思っていた、そう、勝手に思い込んでいた。
カズを語るとき、ゴンは欠かせない、それ以上にゴンを語るとき、キングカズを語らないわけにはいかないのです。
同い年の二人は出身地こそ同じ静岡県ですが、プロになって代表になるまで同じピッチに立つことはありませんでした。
静岡市出身で、静岡学園1年の途中、単身ブラジルに渡って、言葉では言い尽くせないほどの苦労の末、プロとして大成したカズと
同県岡部町で少年サッカーを始め、名門藤枝東高(現日本代表キャプテン長谷部君の母校)から筑波大学でサッカーを続け
ジュビロ磐田の前身、ヤマハ発動機に入社、その後Jリーグに加入して、実力、人気とも一流になったゴン
二人の活躍は日本中のサッカーファンの希望でもありました。
あのドーハの悲劇で、目の前にぶら下がっていた”W杯初出場”の夢が立ち消えとなり
4年後、1998年、二人のサッカー人生が大きく分かれる出来事がありました。
日本が念願の初出場を決めたW杯、フランス大会のアジア最終予選後です。
あまりに有名な話ですが
ここまで日本サッカーを引っ張ってきたカズが最終メンバーから外されました。
ゴンは選ばれ、予選リーグ3試合とも、先発メンバーにも選ばれました。
監督の考えは絶対ですから、やむをえないと思いながらも納得できなかったファンも多かったことでしょう。
私もその一人でした。
ゴンは選ばれて当然と思いましたが、なぜ?カズ?
カズじゃなくても落とす選手他にもいるでしょう

ゴンは何も言わなかったけど、その時の心情は・・・
3試合目のジャマイカ戦で、日本人としてW杯初ゴールを決めたとき、彼の中にカズへの思いがあったはずと
初出場で、なかなか勝てないプレッシャーの中で、ゴールを決めた彼の心の中を勝手に推測しました。
結局予選3試合完敗、いや惜敗で初出場は終了でしたけど
中山選手はそのキャラクターゆえに、さっさとサッカーやめてタレントになったほうがいいんじゃないかという声もあったようです。
たしかに、一時的にはそのほうが楽で、金もうけもできたかもしれません。
彼がジュビロで自由契約選手になったとき、<ああ、辞め時ね>ってテレビに向かってつぶやきました。
きれいな女優さんと結婚して、子供もいて、これから第二の人生送ってもいいじゃないって思ったのに
彼はその期待を裏切ってくれました。
コンサドーレ札幌への移籍
<温かい静岡から出たことないくせに(大学は茨城だけど)大丈夫かしら?>
コンサドーレは今季、J1最下位でずいぶん早くJ2降格が決まってしまいました。
サポーターではないので詳しいことはわかりませんが、J1とJ2を行ったり来たりという印象があります。
ゴン選手は移籍後、けがが原因でなかなか出場機会がありませんでしたけど、
先日最年長J1出場記録を更新という偉業を成し遂げました。
チーム側の配慮だったかもしれません。でもここまで現役でやろうとしていた心意気に拍手です

対するカズも、今年はフットサルW杯の日本代表として、心、技にわたって若手を引っ張りました。
おそらくゴンの中にも期するところがあったはず・・・しかし今回の引退表明です。
力もないのにいつまでも・・って思う人もいるかもしれない
でも、みっともなくたってサッカーが大好きで、契約してくれるチームがある以上、プロとして続ければいいのです。
だから、今日のニュースはまさか

カズとゴン、私の中では二人が手をつないでゴールテープを切る絵が勝手に描かれていました。
気持ち悪いなんて言わないで、それほど深いきずながあるように思えたのです。
さあゴンの引退を受けてカズは??
こうなったらとことん続けてもらいたい
フットサルの時の彼を見てたら、まだまだ行けそう

ゴンちゃん、第二の人生はどうなるのかな? これはこれで楽しみですねえ

がんばれゴン


