冬の花火
2013-12-09 | 旅行
昨日は”冬の花火”を見るため、熱海に行ってきました。
いちご会の仲間、Oさんのご主人の会社の保養所
ここを利用させてもらうのは3度目ですが、今回初めて電車とタクシーで行くことになりました。
熱海は静岡県ですが、藤沢から各駅停車でも1時間しかかかりません。
意外に近いのです。
ただし、千葉県の館山からはるばる出てきたSSさんにはちょっと長旅になってしまったけど
夏の花火は当たり前ですが、キーンとした空気の中での冬の花火はずっと前から見たかった憧れ
ようやく実現できました。
花火の前に、温泉
と楽しみにしていた食事です。

とても保養所とは思えないようなラインナップ、さすが大企業の保養所
Oさんのご主人に感謝です。
午後8時20分、花火が始まりました。

こちらの保養所は伊豆山のほぼてっぺんにあるので、花火を上から見下ろすようになります。
今朝、迎えのタクシー運転手に聞いたら、地上でも大変賑わったそうです。
帰りの熱海駅周辺は大賑わい
普段の平日ならこんなにいませんからやはり花火効果はあるようです。
今月はあと2回、最終日の23日は一番たくさんあがるそうですよ。
11時過ぎの東海道線で帰路に着きました。
横浜に着いたのが12時15分、皆でランチして、今日たまたま誕生日だったSSさんのために「おめでとう
」
そして解散・・お世話になりました
が、家に帰るにはまだ早い、同じ地域に住むOさんと私、せっかく横浜にいるのだから行ってみましょう
みなとみらいのクリスマスツリーを見に行ってきました
思えば去年は、12月に入ってすぐに風邪をひいて、
ちょっとよくなったと思ってプールに入ってしまったものだから、またぶり返して
散々な暮れでしたからツリーどころではありませんでした。
みなとみらい駅からなが~~いエスカレーターに乗って海方面に向かうと
クイーンズスクエア

基本の形は変わっていませんが飾りが毎年少しずつ変わっています。
そして振り向いて桜木町駅方面に向かうとランドマークタワー

こちらは毎年変わりますね。今年のツリーはディズニーバージョン
”かくれミッキー”といって、ミッキーの形をした電球があるそうですが
捜したけど見つからなかったわ
よかった
この二つは何をさしおいても、どうしても見たい2大ツリーだったので
今年はカメラに収めることができました。
4時には帰宅、近くて楽しめて ”熱海”いいですよ。
年が明ければ”熱海梅林”の季節です。
Oさんありがとう
またよろしくね
いちご会の仲間、Oさんのご主人の会社の保養所
ここを利用させてもらうのは3度目ですが、今回初めて電車とタクシーで行くことになりました。
熱海は静岡県ですが、藤沢から各駅停車でも1時間しかかかりません。
意外に近いのです。
ただし、千葉県の館山からはるばる出てきたSSさんにはちょっと長旅になってしまったけど
夏の花火は当たり前ですが、キーンとした空気の中での冬の花火はずっと前から見たかった憧れ

ようやく実現できました。
花火の前に、温泉


とても保養所とは思えないようなラインナップ、さすが大企業の保養所
Oさんのご主人に感謝です。
午後8時20分、花火が始まりました。

こちらの保養所は伊豆山のほぼてっぺんにあるので、花火を上から見下ろすようになります。
今朝、迎えのタクシー運転手に聞いたら、地上でも大変賑わったそうです。
帰りの熱海駅周辺は大賑わい

今月はあと2回、最終日の23日は一番たくさんあがるそうですよ。
11時過ぎの東海道線で帰路に着きました。
横浜に着いたのが12時15分、皆でランチして、今日たまたま誕生日だったSSさんのために「おめでとう

そして解散・・お世話になりました

が、家に帰るにはまだ早い、同じ地域に住むOさんと私、せっかく横浜にいるのだから行ってみましょう

みなとみらいのクリスマスツリーを見に行ってきました

思えば去年は、12月に入ってすぐに風邪をひいて、
ちょっとよくなったと思ってプールに入ってしまったものだから、またぶり返して
散々な暮れでしたからツリーどころではありませんでした。
みなとみらい駅からなが~~いエスカレーターに乗って海方面に向かうと
クイーンズスクエア

基本の形は変わっていませんが飾りが毎年少しずつ変わっています。
そして振り向いて桜木町駅方面に向かうとランドマークタワー

こちらは毎年変わりますね。今年のツリーはディズニーバージョン
”かくれミッキー”といって、ミッキーの形をした電球があるそうですが
捜したけど見つからなかったわ

よかった

今年はカメラに収めることができました。
4時には帰宅、近くて楽しめて ”熱海”いいですよ。
年が明ければ”熱海梅林”の季節です。
Oさんありがとう

