東京メトロ日比谷線は、かなり昔からある路線です。
東横線の中目黒から来た、北千住行きに乗り込みました。
主だった駅は六本木、霞が関、銀座、築地・・そして人形町へ
北千住から先、埼玉方面につながっています。
1年ぶりの人形町?いや今年のGWにちょっと自転車で通りましたけどそれだけでしたから
やっぱり1年ぶりのようなものです。
このところ毎年、比較的新しい寿司屋に行ってましたけど、
今年はたまには違うところにと選んだのは”芳味亭”創業は昭和8年(1933年)
その建物もですが相当古いです。

夫の勤務先が人形町だったということもあり、家族でお気に入りで、現役時代は何度か来たお店です。
孫が幼い時、何度も連れてきましたが本人はよく覚えていないとのこと
それでは久しぶりに付き合いなさいと、それでもただではなかなか来ないので
「じいじの誕生会をやるから」と言う名目で呼びつけました。
3人それぞれ人形町に集結、大人になったのねえと、こんなことで感心して、ほんとばばバカです。
3人で来るのは2年ぶり、2年前のこの時期、高2の時でしたが、初めて希望進路を聞きました。
当時挙げた学校には行かれなかったけど、同じ志の学部に入れたこと、本当に良く頑張りました。
予約を入れました
電話番号を聞かれたので「045の・・」まで言ったところで、電話口の女性
「えっ 045って横浜ですよね、そんな遠いところから・・」
もう笑ってしまいました。そんな遠いところから何十年も毎日通勤してた人もいるのですよ。
ってことで、やけにフレンドリーな従業員の方にほっとして、ちょっと小耳にはさんだことを聞いてみました。
代が変わったらしい、調理人は同じ、だから味も同じ、とのことでした。
詳しいことまで聞かなかったけど、味が変わらないのならいいわと予約
小さな店ですが、歴史があるだけに知る人ぞ知る、まあ人形町にはこの手の店がわんさかありますが
6時半ころようやく孫が来て3人そろったので注文
名物の”三重弁当”です。

ビーフシチューにクリームコロッケ、エビフライにオムレツそしてポテトサラダ、あとは真っ白なごはんです。
<洋食の宝石箱や~
>って彦麻呂君が言うかな?ってくらい楽しいお弁当
しかしエビフライ、小さくなったね
支店があるわけじゃないからここに来なくちゃ食べられません。
おいしかったね
懐かしい街を一回りして、お土産に買ったものは

甘酒横丁近く”板倉屋”の人形焼
人形焼と言えば一般的には水天宮近くの大店が有名ですが、
人形町がホームグラウンドだった夫はこちらを奨めます。
今年も無事人形町参りができました。
万歩計はなんと1万歩を優に超えていました。
東横線の中目黒から来た、北千住行きに乗り込みました。
主だった駅は六本木、霞が関、銀座、築地・・そして人形町へ
北千住から先、埼玉方面につながっています。
1年ぶりの人形町?いや今年のGWにちょっと自転車で通りましたけどそれだけでしたから
やっぱり1年ぶりのようなものです。
このところ毎年、比較的新しい寿司屋に行ってましたけど、
今年はたまには違うところにと選んだのは”芳味亭”創業は昭和8年(1933年)
その建物もですが相当古いです。

夫の勤務先が人形町だったということもあり、家族でお気に入りで、現役時代は何度か来たお店です。
孫が幼い時、何度も連れてきましたが本人はよく覚えていないとのこと
それでは久しぶりに付き合いなさいと、それでもただではなかなか来ないので
「じいじの誕生会をやるから」と言う名目で呼びつけました。
3人それぞれ人形町に集結、大人になったのねえと、こんなことで感心して、ほんとばばバカです。
3人で来るのは2年ぶり、2年前のこの時期、高2の時でしたが、初めて希望進路を聞きました。
当時挙げた学校には行かれなかったけど、同じ志の学部に入れたこと、本当に良く頑張りました。
予約を入れました

電話番号を聞かれたので「045の・・」まで言ったところで、電話口の女性
「えっ 045って横浜ですよね、そんな遠いところから・・」
もう笑ってしまいました。そんな遠いところから何十年も毎日通勤してた人もいるのですよ。
ってことで、やけにフレンドリーな従業員の方にほっとして、ちょっと小耳にはさんだことを聞いてみました。
代が変わったらしい、調理人は同じ、だから味も同じ、とのことでした。
詳しいことまで聞かなかったけど、味が変わらないのならいいわと予約
小さな店ですが、歴史があるだけに知る人ぞ知る、まあ人形町にはこの手の店がわんさかありますが
6時半ころようやく孫が来て3人そろったので注文
名物の”三重弁当”です。

ビーフシチューにクリームコロッケ、エビフライにオムレツそしてポテトサラダ、あとは真っ白なごはんです。
<洋食の宝石箱や~

しかしエビフライ、小さくなったね

支店があるわけじゃないからここに来なくちゃ食べられません。
おいしかったね

懐かしい街を一回りして、お土産に買ったものは

甘酒横丁近く”板倉屋”の人形焼
人形焼と言えば一般的には水天宮近くの大店が有名ですが、
人形町がホームグラウンドだった夫はこちらを奨めます。
今年も無事人形町参りができました。
万歩計はなんと1万歩を優に超えていました。