刺し子仲間との新年会でした。
別に、新年会と銘打ったわけではないけど、先月都合により欠席の私は今年初めて会う人もいる
場所は、去年の結婚記念日にディナーした ”レストラン ペタル ドゥ サクラ”
ランチは初めてです。
菜の花・・春ですね・・今日も寒かったけど・・

食事はコース、野菜はすべて地元産です。

普通なら最初にランチでお試し、次にディナーとなるところですが
逆になってしまったから少し物足りないのは仕方ないでしょう
スープは”菊芋”、一口飲んだら黒ゴマペーストを加えます。
体に良さそう~~
すべての食材の出先をメニューに載せています。
メインは肉(鴨胸肉)か魚(スズキ)のどちらかを選ぶのですが
両方食べたい、それぞれ注文して分け合いました。
最後にコーヒーと、雑穀米茶?が出て終了

あと1か月ちょっとでこの木にはピンク色の小さな花が・・
この木こそがこの店の名前の由来です。
シーズンになると予約でも座れるかどうかの店1番の特等席
4月11日は1日中喫茶店になるそうで、この席の争奪戦が繰り広げられそうです。
水曜日です。セントラル終わったら覗いてみようかな?
別に、新年会と銘打ったわけではないけど、先月都合により欠席の私は今年初めて会う人もいる
場所は、去年の結婚記念日にディナーした ”レストラン ペタル ドゥ サクラ”
ランチは初めてです。
菜の花・・春ですね・・今日も寒かったけど・・

食事はコース、野菜はすべて地元産です。

普通なら最初にランチでお試し、次にディナーとなるところですが
逆になってしまったから少し物足りないのは仕方ないでしょう
スープは”菊芋”、一口飲んだら黒ゴマペーストを加えます。
体に良さそう~~
すべての食材の出先をメニューに載せています。
メインは肉(鴨胸肉)か魚(スズキ)のどちらかを選ぶのですが
両方食べたい、それぞれ注文して分け合いました。
最後にコーヒーと、雑穀米茶?が出て終了

あと1か月ちょっとでこの木にはピンク色の小さな花が・・
この木こそがこの店の名前の由来です。
シーズンになると予約でも座れるかどうかの店1番の特等席
4月11日は1日中喫茶店になるそうで、この席の争奪戦が繰り広げられそうです。
水曜日です。セントラル終わったら覗いてみようかな?