川歩き
2022-03-06 | 散歩
連日晴れが続いている横浜の田舎です。
今日も朝からお出ましのちび孫、最近、放課後はほとんど友達遊びで飛び回っていますが、
休日は暇さえあればスマホにスイッチ三昧
健康に良くないことこの上ないので、午後から散歩に連れ出しました。
この前見つけた”ケリ”に会えるといいね。
孫の保育園では、川沿いに歩く=川歩き、と言ってました。
年に一度、ちょうど今頃ですが、4歳児の頃から横浜市と藤沢市の境にある境川を
歩く行事がありました。
卒園を控えた6歳児、年長組は最も長い距離を歩きます。
相鉄線と、地下鉄ブルーラインが交差する駅”ゆめが丘”駅から、江の島の東海岸まで
約13㌔を園児が踏破します。
それはそれは感動的な出来事で、親は先回りしてゴールで待つわけですが
我が子の姿を見つけて涙する親も多いとか
もちろん日ごろの鍛錬の成果ですが、6歳児がここまでやるかとただただ感心していました。
こんな素晴らしい企画も、コロナ禍の今は中止されているようで
本当に残念でなりません。今年はできるといいね
そんな孫でしたが、小学校に入ったらピタッと歩かなくなりました。
家から学校は近いし、公園も近くにあるし、
盲腸手術のおかげで、いまだにプールも休会中
運動不足も甚だしいから体重も増加です。
さあ、歩くわよ!!

途中、のどかな風景が続きます。

川沿いは桜の名所になりましたが、まだまだ先です。
黄色の花は”姫リュウキンカ”
この時期、貴重な花々です。
ケリはいないけど、時々カワセミが飛んでいますし
こんな子たちも

アオサギがこんな土手の中にいるのは初めてかも

身近な自然を満喫しながら10423歩の川歩きでした。
早いもので、この4月には5年生です。
孫とこんな風に過ごせるのもあと数年、大切にしたいと思います。
今日も朝からお出ましのちび孫、最近、放課後はほとんど友達遊びで飛び回っていますが、
休日は暇さえあればスマホにスイッチ三昧
健康に良くないことこの上ないので、午後から散歩に連れ出しました。
この前見つけた”ケリ”に会えるといいね。
孫の保育園では、川沿いに歩く=川歩き、と言ってました。
年に一度、ちょうど今頃ですが、4歳児の頃から横浜市と藤沢市の境にある境川を
歩く行事がありました。
卒園を控えた6歳児、年長組は最も長い距離を歩きます。
相鉄線と、地下鉄ブルーラインが交差する駅”ゆめが丘”駅から、江の島の東海岸まで
約13㌔を園児が踏破します。
それはそれは感動的な出来事で、親は先回りしてゴールで待つわけですが
我が子の姿を見つけて涙する親も多いとか
もちろん日ごろの鍛錬の成果ですが、6歳児がここまでやるかとただただ感心していました。
こんな素晴らしい企画も、コロナ禍の今は中止されているようで
本当に残念でなりません。今年はできるといいね
そんな孫でしたが、小学校に入ったらピタッと歩かなくなりました。
家から学校は近いし、公園も近くにあるし、
盲腸手術のおかげで、いまだにプールも休会中
運動不足も甚だしいから体重も増加です。
さあ、歩くわよ!!

途中、のどかな風景が続きます。


川沿いは桜の名所になりましたが、まだまだ先です。
黄色の花は”姫リュウキンカ”
この時期、貴重な花々です。
ケリはいないけど、時々カワセミが飛んでいますし
こんな子たちも

アオサギがこんな土手の中にいるのは初めてかも

身近な自然を満喫しながら10423歩の川歩きでした。
早いもので、この4月には5年生です。
孫とこんな風に過ごせるのもあと数年、大切にしたいと思います。