横浜農協では年に一度、組合員を招待するコンサートが開催されます。
ライブと言わないでコンサートというのは、今までずっと演歌系の歌手ばかりだったから
窓口に行っては「演歌じゃなくてポップス系の人呼んでよ」とお願いしてきましたが
この度、初めて実現、稲垣潤一さんと杏里さん
去年は吉幾三だったので、夫が行きました。
もっと以前には天童よしみさんの時もあって、これは私が行く予定だったけど
娘が珍しく、天童よしみは行ってみたいというのでチケットを譲ったということもありました。
そして今回は私が、もちろんおひとり様です。
どちらかと言えば、杏里のほうに興味があったので・・
その上会場がKアリーナだとのこと
来月、あいみょんのライブに行くことになっていて、会場がやはりKアリーナ
下見の意味でちょうどよかったのです。
東口のそごうから”はまみらいウォーク”を渡ると日産本社ギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/20fbc6c4832cbd3e8859304b1b0b5cd9.jpg)
(矢印がKアリーナ)
そして日産ギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/bbabcd042c9d2c198c26ae89182a22e0.jpg)
会社の中が通路?自由通路のようになっていて建物の外に出ます。
出たらすぐ隣は富士フィルム、そしてアンパンマンミュージアム
その脇を進むとヒルトン横浜、そちらもまた通路になっていて通り過ぎると
ようやく現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/3bf34df9334846474d0176ea9839295d.jpg)
<音楽のために造られた世界最大級の音楽アリーナ “K-Arena Yokohama“
アーティストの表現も、オーディエンスの感情も
最大限に包み込むこの場所には、今までにない音楽体験がある。>
公式サイトより
こけら落としはあの”ゆず”でした。
今まで数々のライブ会場に行きましたが、最高ではないかと
こんないい会場が地元にできて、これからも楽しみが増えました。
今回の座席はなんと前から13番目、アーティストがよく見えるアリーナ席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/eb940fc6adaac4ba0e376c8137b01f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/e8b5f7f4ab5b993560219a7d665eae7d.jpg)
いつもならこの位置は、前に背の高い人が来ると全く見えなくて
全然うれしくないのですが、今日の観客は高齢者が多い
まず最初の音にびっくりしていたみたいです。
生ライブなら当たり前なのですが、あまり慣れていないのかもしれませんね。
面白かったのは、杏里さんが、農協ということで、観客を農家の人たちだと思ったらしく
「おいしいものを作ってくださって感謝してます」なんて
中にはそういう方もいるのでしょうけど、ほとんどはそれ以外の人たちですから
ベテランのお二人ですが、今でも素晴らしい歌唱力で満足でした。
ただ、慣れない観客が多くてイマイチ盛り上がりが・・
最後にデュエットで”悲しみがとまらない”を歌ってくれた時は一番盛り上がりましたけど
一番戸惑ったのは出演のお二人だったかも・・
来年はどなたかな?楽しみに待ちましょう。
帰路もそごうの中を通りました。すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/8129e4f700af6110bd538d0f28f7a467.jpg)
えっ?! そごうって読売系じゃなかったの?
過去の事だったのかな?
たしかに横浜のデパートだから応援してくれていたのでしょうけど
ちょっと驚きました。
さっと見て回ったけど、欲しいものはなかったので
それより、お昼ごはん食べてなかったから、ペコペコ
平日だというのに相変わらずお祭りのような横浜駅を通過して西口へ
先日孫と入ったドリップカフェへ、カウンター席がかろうじて空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/0d804fd9b55bbdee9fbbdf4e34e76100.jpg)
こちらの看板メニュー、ホットサンド、軽食にちょうどいい量で美味しかったです。
そして、晩ごはんは手抜きの日
高島屋地下の米八でおこわのお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/18443d51f2dbd274f3296f189276f998.jpg)
👆これは私用の、写真小さくしました。
そして夫用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/34fec8d0397411d30aa151754a337255.jpg)
ベイスターズ日本シリーズ進出記念と銘打ったお弁当
どこが?ですけど、おかずの数がかなりです。
ナスの炒め物と、具だくさんの味噌汁は作りました。
さて、昨日の余韻残る今日です。
Kアリーナのお二人も祝福してくれました。
特に稲垣さんのマネージャーは昔からの大ファンだそうで
ただ、稲垣さんご本人はどこのファンなのか不明でしたけど・・
今一番の心配は・・スポクラのGおばさまのこと、次回会うのは木曜日
実は昨日の帰り際、「明日休むので今のうちに言っておきますね。おめでとうございます」と
だって絶対無理と思ってたから、ジャイアンツが勝つと思ってたから
素直に言っただけ
それがなんてこと、ベイが勝ってしまった、さあどんな顔で会ったらいいの?
両チームとも本当にいい試合をしたのに、たまたまベイのほうに勝利の女神がほほ笑んだだけ
って言えばいいかな?
ああ、憂鬱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ライブと言わないでコンサートというのは、今までずっと演歌系の歌手ばかりだったから
窓口に行っては「演歌じゃなくてポップス系の人呼んでよ」とお願いしてきましたが
この度、初めて実現、稲垣潤一さんと杏里さん
去年は吉幾三だったので、夫が行きました。
もっと以前には天童よしみさんの時もあって、これは私が行く予定だったけど
娘が珍しく、天童よしみは行ってみたいというのでチケットを譲ったということもありました。
そして今回は私が、もちろんおひとり様です。
どちらかと言えば、杏里のほうに興味があったので・・
その上会場がKアリーナだとのこと
来月、あいみょんのライブに行くことになっていて、会場がやはりKアリーナ
下見の意味でちょうどよかったのです。
東口のそごうから”はまみらいウォーク”を渡ると日産本社ギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/20fbc6c4832cbd3e8859304b1b0b5cd9.jpg)
(矢印がKアリーナ)
そして日産ギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/bbabcd042c9d2c198c26ae89182a22e0.jpg)
会社の中が通路?自由通路のようになっていて建物の外に出ます。
出たらすぐ隣は富士フィルム、そしてアンパンマンミュージアム
その脇を進むとヒルトン横浜、そちらもまた通路になっていて通り過ぎると
ようやく現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/3bf34df9334846474d0176ea9839295d.jpg)
<音楽のために造られた世界最大級の音楽アリーナ “K-Arena Yokohama“
アーティストの表現も、オーディエンスの感情も
最大限に包み込むこの場所には、今までにない音楽体験がある。>
公式サイトより
こけら落としはあの”ゆず”でした。
今まで数々のライブ会場に行きましたが、最高ではないかと
こんないい会場が地元にできて、これからも楽しみが増えました。
今回の座席はなんと前から13番目、アーティストがよく見えるアリーナ席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/eb940fc6adaac4ba0e376c8137b01f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/e8b5f7f4ab5b993560219a7d665eae7d.jpg)
いつもならこの位置は、前に背の高い人が来ると全く見えなくて
全然うれしくないのですが、今日の観客は高齢者が多い
まず最初の音にびっくりしていたみたいです。
生ライブなら当たり前なのですが、あまり慣れていないのかもしれませんね。
面白かったのは、杏里さんが、農協ということで、観客を農家の人たちだと思ったらしく
「おいしいものを作ってくださって感謝してます」なんて
中にはそういう方もいるのでしょうけど、ほとんどはそれ以外の人たちですから
ベテランのお二人ですが、今でも素晴らしい歌唱力で満足でした。
ただ、慣れない観客が多くてイマイチ盛り上がりが・・
最後にデュエットで”悲しみがとまらない”を歌ってくれた時は一番盛り上がりましたけど
一番戸惑ったのは出演のお二人だったかも・・
来年はどなたかな?楽しみに待ちましょう。
帰路もそごうの中を通りました。すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/8129e4f700af6110bd538d0f28f7a467.jpg)
えっ?! そごうって読売系じゃなかったの?
過去の事だったのかな?
たしかに横浜のデパートだから応援してくれていたのでしょうけど
ちょっと驚きました。
さっと見て回ったけど、欲しいものはなかったので
それより、お昼ごはん食べてなかったから、ペコペコ
平日だというのに相変わらずお祭りのような横浜駅を通過して西口へ
先日孫と入ったドリップカフェへ、カウンター席がかろうじて空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/0d804fd9b55bbdee9fbbdf4e34e76100.jpg)
こちらの看板メニュー、ホットサンド、軽食にちょうどいい量で美味しかったです。
そして、晩ごはんは手抜きの日
高島屋地下の米八でおこわのお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/18443d51f2dbd274f3296f189276f998.jpg)
👆これは私用の、写真小さくしました。
そして夫用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/34fec8d0397411d30aa151754a337255.jpg)
ベイスターズ日本シリーズ進出記念と銘打ったお弁当
どこが?ですけど、おかずの数がかなりです。
ナスの炒め物と、具だくさんの味噌汁は作りました。
さて、昨日の余韻残る今日です。
Kアリーナのお二人も祝福してくれました。
特に稲垣さんのマネージャーは昔からの大ファンだそうで
ただ、稲垣さんご本人はどこのファンなのか不明でしたけど・・
今一番の心配は・・スポクラのGおばさまのこと、次回会うのは木曜日
実は昨日の帰り際、「明日休むので今のうちに言っておきますね。おめでとうございます」と
だって絶対無理と思ってたから、ジャイアンツが勝つと思ってたから
素直に言っただけ
それがなんてこと、ベイが勝ってしまった、さあどんな顔で会ったらいいの?
両チームとも本当にいい試合をしたのに、たまたまベイのほうに勝利の女神がほほ笑んだだけ
って言えばいいかな?
ああ、憂鬱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)