春野菜がおいしい季節になりました。
散歩がてらいつもの農家直売所へ、春キャベツが欲しかったけど売り切れ
昼近くだったから無理もない
残っていたのは粒ぞろいのかぶと、小粒だけどおいしそうな新玉ねぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/359bc2a7b8ac7b61219e32e97342b943.jpg)
長ネギもあったけど、先日買った残りがあるから今日は買いません。
玉ねぎは200円だけど、かぶもネギも100円です。
ネギは細めだけど、5,6本でこの価格はありがたい
かぶですが、さっそく下ごしらえ、といっても三分割しただけですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/f93c18a09eee72fb76b48dc769f001e6.jpg)
捨てるのは根っこの部分だけ、葉っぱは炒め物やみそ汁に、茎は毎度のふりかけに
白い本体部分ですけど、なんて呼ぶの?<実>?この年になるまで気にもしてませんでした。
<根>だそうです。
確かに地面の中で育ちますから、大根もサツマイモもジャガイモも?
調べてしまいましたよ
大根・・その名の通り大きな根っこですね。
サツマイモも根っこ
ジャガイモは、なんと茎が成長したんだそうです。
勉強になりました。
知っている方からなんで今さら?って言われそうだけど
勉強になりました。
勉強って言えば、昨夜のブラタモリで、これも初めて知った”水準原点”の話
水準原点というのは・・
「土地の標高は、東京湾の平均海面を基準(標高0m)として測られています。
東京湾の平均海面を、地上に固定するために設置されたのが日本水準原点です。」
とのことです。
すぐ忘れてしまいそうなので、忘備録です。
これからも時々、海抜〇〇メートルという表示を目にすると思いますが
その都度思い出したいと、こちらもいい勉強になりました。
野菜から横道にそれましたが、かぶの根の部分です。
これはもう、この間からはまっている、かぶの千枚漬け
新鮮なかぶじゃないとおいしくはできませんが、お気に入りです。
そして、小粒の新玉ねぎは、レンチン新玉ねぎポン酢掛け、
レンチンすることで甘みしか出ませんから、ちび孫も大のお気に入り
かつお節をたっぷりかけてポン酢でいただきます。
今です。今だけです。
100円といったら100均ですが、いいものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/09aa51846bb54074aa5fc94ecb4dd72a.jpg)
こうして使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/5cea8aa8a68bb21d656bd83d71c21551.jpg)
yukikoさんに何個もお手製バッグをいただいてますが、
「汚れたら洗えるからね」と言われてもなかなか実行できなくて
そうだ!これがあれば干すのも簡単
yukikoさん、これからはまじめにきれいにしますね。
たかが100円、されど100円を感じた買い物でした。
散歩がてらいつもの農家直売所へ、春キャベツが欲しかったけど売り切れ
昼近くだったから無理もない
残っていたのは粒ぞろいのかぶと、小粒だけどおいしそうな新玉ねぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/359bc2a7b8ac7b61219e32e97342b943.jpg)
長ネギもあったけど、先日買った残りがあるから今日は買いません。
玉ねぎは200円だけど、かぶもネギも100円です。
ネギは細めだけど、5,6本でこの価格はありがたい
かぶですが、さっそく下ごしらえ、といっても三分割しただけですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/f93c18a09eee72fb76b48dc769f001e6.jpg)
捨てるのは根っこの部分だけ、葉っぱは炒め物やみそ汁に、茎は毎度のふりかけに
白い本体部分ですけど、なんて呼ぶの?<実>?この年になるまで気にもしてませんでした。
<根>だそうです。
確かに地面の中で育ちますから、大根もサツマイモもジャガイモも?
調べてしまいましたよ
大根・・その名の通り大きな根っこですね。
サツマイモも根っこ
ジャガイモは、なんと茎が成長したんだそうです。
勉強になりました。
知っている方からなんで今さら?って言われそうだけど
勉強になりました。
勉強って言えば、昨夜のブラタモリで、これも初めて知った”水準原点”の話
水準原点というのは・・
「土地の標高は、東京湾の平均海面を基準(標高0m)として測られています。
東京湾の平均海面を、地上に固定するために設置されたのが日本水準原点です。」
とのことです。
すぐ忘れてしまいそうなので、忘備録です。
これからも時々、海抜〇〇メートルという表示を目にすると思いますが
その都度思い出したいと、こちらもいい勉強になりました。
野菜から横道にそれましたが、かぶの根の部分です。
これはもう、この間からはまっている、かぶの千枚漬け
新鮮なかぶじゃないとおいしくはできませんが、お気に入りです。
そして、小粒の新玉ねぎは、レンチン新玉ねぎポン酢掛け、
レンチンすることで甘みしか出ませんから、ちび孫も大のお気に入り
かつお節をたっぷりかけてポン酢でいただきます。
今です。今だけです。
100円といったら100均ですが、いいものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/09aa51846bb54074aa5fc94ecb4dd72a.jpg)
こうして使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/5cea8aa8a68bb21d656bd83d71c21551.jpg)
yukikoさんに何個もお手製バッグをいただいてますが、
「汚れたら洗えるからね」と言われてもなかなか実行できなくて
そうだ!これがあれば干すのも簡単
yukikoさん、これからはまじめにきれいにしますね。
たかが100円、されど100円を感じた買い物でした。