横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

歯科検診で関内へ

2025-02-25 | 歯科治療
関内の歯科でした。3か月に1度、まじめに通ってます。

今日ははじめての歯科衛生士さん、挨拶の時すでにほんの少しですが関西訛りがありました。

<どこだろう?京都かな?大阪?にしてはちょっと違うな>そんなことを勝手に思っていたら

なんと、兵庫の人でした。

そう言われてみればそんな雰囲気の人だわ

話好きのおばあさんはつい脱線、30年前の震災の話に、
年齢は聞かなかったけど、生まれていたとしても物心つく前かな

さて、肝心の歯ですが、この3か月問題なく過ぎました。

歯磨き検査(歯に塗料?を塗って汚れの残り具合を調べる)では今回は25%でした。

前回18%だったから残念!30%以内なら合格だそうですが、またせっせと磨きましょう。

毎回心配な歯周ポケット、こちらも現状維持で何とか通過しました。

ところで、知らなかったのですが、歯科検診が2025年、つまり今年から義務化される?
確かに大切なことです。
無頓着の人からしたら義務化なんてとんでもない、痛くなったら行くのが歯医者よ、
ってなるかもしれない。

もし正式に決まったら、歯医者さん忙しくなりますね。
歯科衛生士さんも足りなくなるのでは?
検診予約が取りづらくなるかもしれません。

義務ってことはやらなかったら罰則でもあるわけ?
自己責任のような気がするけど義務化ねぇ
どうなるのでしょう

私の検診はまた3か月後、横浜が花いっぱいになるころです。

さて、10時予約だったから早く終わって時間はたっぷり
お天気はいいし、寒さもどこかに行ってしまったみたいだし
久々に都会の横浜散歩・・さあ行ってみよう

本日はここまで・・続きます。

写真を1枚だけ



横浜を代表するホテル、ニューグランドの旧館です。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手打ちうどん自遊席 | トップ |   
最新の画像もっと見る

歯科治療」カテゴリの最新記事