昨日のことですが、ほんとに困りましたね。
「gooアプリがすぐ消えちゃうのよ、何とかならない?」って、困ったときの娘頼りで
いろいろやってもらったのです。
「アプリ入れ過ぎなんじゃない?」っていうから、あってもなくてもいいようなアプリを
いくつかアンインストールして、再びやってもらったけど
「わからないなあ・・私もTiKTokが消えてしまったことがあったよ」
結局結論がでないまま、今朝になりなりましたが・・
もしかしてgooの方の問題では?と、すると同じく不具合を訴えている方が何人か
いつも応援して下さっているswi_swiさんも訴えてらしたので、疑いは確信に変わりました。
私は基本、パソコンでブログ更新をしていますが、スマホからの写真取り込みに
スマホアプリを使っています。
記事を書くのはいいけど、写真をどうしましょう
それでも無い知恵を絞って考えて、なんとか取り込むことができました。
そして、今日です。
いつの間にか直っているじゃありませんか。
今回の不具合は、スマホでもAndroidだけだったようです。
あるブロガーの方は、ブログをスマホでしかやらないので、このままだめだったら
gooブログをやめようか・・と悩んでいました。
良かったですね。
さて、昨日のことですが、来客あり、蒲田の義姉です。
姪やその息子から、家の孫にお年玉を預かってきたからとわざわざ届けてくれました。
暮れの内から、お正月はぜひ来てくださいね、と言ってあったので
最近は一人で出かけるのが怖いと言ってました。
以前は末っ子孫が一緒に来てくれたのですが、若い人たちは忙しい
もう、ばあちゃんのお供は無理なようです。
それでも電車乗り継いで来てくれました。
夫にとってたった一人残った兄弟ですから、大事な人です。
この義姉にも、若いころの私たちは散々お世話になったのです。
できるだけ恩返しがしたいと思っているのですが、こうしてたまに一緒に過ごしたり
お墓参りに行ったりくらいしかできなくて、申し訳ないと思ってます。
元旦から仕事の娘が早めに帰って来たので、少しだけにぎやかな食事会になりました。

チャーシューを作りました。
自分で言うのもなんですが、おいしくできたんですよ
肩ロースなのですが、苦手な脂部分が少なくて、その割に柔らかく、好評でした。
調子に乗って、今日も肉を買って来ちゃいましたので、明日にでも仕込むつもりです。
そして、1日遅れの誕生会?ケーキだけですけど
娘が用意してくれました、が、73歳のローソクが無くて、7と4はあったのですが
1歳でも多いのはお断りなので、たまたまあった0を付けて70歳にしちゃいました

ホイップクリームが食べられないのでチーズケーキにしてくれたのはうれしかった。
早いもので3が日が終わろうとしています。
全国的にそうだと思うけど、3日間、朝食はお雑煮です。
我が家は夫婦とも静岡人なので、雑煮でもめることはありません。
すまし汁に里芋、大根、小松菜、それに焼いたお餅、最後に青のりを振りかけて完成
全国で一番単純な、言い方を変えると貧乏くさいお雑煮と思っていたら
福井の友人、わんこさんから
「いやいや、福井のほうがもっとシンプル、お餅だけだから」
という衝撃的な申告がありました(笑)
北海道とか京都とか、豪華ですよね。
出身地が一緒でよかったといつも思います。
出汁は茅乃舎を使ってます、それに塩、酒、しょうゆを少々なのですが
今年は、こんな便利なものをもらってしまいまして

茅乃舎ですから、基本のだしは変わらないし、やはりおいしかったです。
多分来年は買ってしまうかも
3が日が過ぎて、明日からスポクラも開始です。
1週間、ろくに体動かしてないから大変だろうな
無理せずぼちぼちやっていきましょう。
東京の感染者が久々に100人を超えました。
もっと増えていくでしょうね。
今日も長くなりました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
「gooアプリがすぐ消えちゃうのよ、何とかならない?」って、困ったときの娘頼りで
いろいろやってもらったのです。
「アプリ入れ過ぎなんじゃない?」っていうから、あってもなくてもいいようなアプリを
いくつかアンインストールして、再びやってもらったけど
「わからないなあ・・私もTiKTokが消えてしまったことがあったよ」
結局結論がでないまま、今朝になりなりましたが・・
もしかしてgooの方の問題では?と、すると同じく不具合を訴えている方が何人か
いつも応援して下さっているswi_swiさんも訴えてらしたので、疑いは確信に変わりました。
私は基本、パソコンでブログ更新をしていますが、スマホからの写真取り込みに
スマホアプリを使っています。
記事を書くのはいいけど、写真をどうしましょう
それでも無い知恵を絞って考えて、なんとか取り込むことができました。
そして、今日です。
いつの間にか直っているじゃありませんか。
今回の不具合は、スマホでもAndroidだけだったようです。
あるブロガーの方は、ブログをスマホでしかやらないので、このままだめだったら
gooブログをやめようか・・と悩んでいました。
良かったですね。
さて、昨日のことですが、来客あり、蒲田の義姉です。
姪やその息子から、家の孫にお年玉を預かってきたからとわざわざ届けてくれました。
暮れの内から、お正月はぜひ来てくださいね、と言ってあったので
最近は一人で出かけるのが怖いと言ってました。
以前は末っ子孫が一緒に来てくれたのですが、若い人たちは忙しい
もう、ばあちゃんのお供は無理なようです。
それでも電車乗り継いで来てくれました。
夫にとってたった一人残った兄弟ですから、大事な人です。
この義姉にも、若いころの私たちは散々お世話になったのです。
できるだけ恩返しがしたいと思っているのですが、こうしてたまに一緒に過ごしたり
お墓参りに行ったりくらいしかできなくて、申し訳ないと思ってます。
元旦から仕事の娘が早めに帰って来たので、少しだけにぎやかな食事会になりました。

チャーシューを作りました。
自分で言うのもなんですが、おいしくできたんですよ
肩ロースなのですが、苦手な脂部分が少なくて、その割に柔らかく、好評でした。
調子に乗って、今日も肉を買って来ちゃいましたので、明日にでも仕込むつもりです。
そして、1日遅れの誕生会?ケーキだけですけど
娘が用意してくれました、が、73歳のローソクが無くて、7と4はあったのですが
1歳でも多いのはお断りなので、たまたまあった0を付けて70歳にしちゃいました


ホイップクリームが食べられないのでチーズケーキにしてくれたのはうれしかった。
早いもので3が日が終わろうとしています。
全国的にそうだと思うけど、3日間、朝食はお雑煮です。
我が家は夫婦とも静岡人なので、雑煮でもめることはありません。
すまし汁に里芋、大根、小松菜、それに焼いたお餅、最後に青のりを振りかけて完成
全国で一番単純な、言い方を変えると貧乏くさいお雑煮と思っていたら
福井の友人、わんこさんから
「いやいや、福井のほうがもっとシンプル、お餅だけだから」
という衝撃的な申告がありました(笑)
北海道とか京都とか、豪華ですよね。
出身地が一緒でよかったといつも思います。
出汁は茅乃舎を使ってます、それに塩、酒、しょうゆを少々なのですが
今年は、こんな便利なものをもらってしまいまして

茅乃舎ですから、基本のだしは変わらないし、やはりおいしかったです。
多分来年は買ってしまうかも
3が日が過ぎて、明日からスポクラも開始です。
1週間、ろくに体動かしてないから大変だろうな
無理せずぼちぼちやっていきましょう。
東京の感染者が久々に100人を超えました。
もっと増えていくでしょうね。
今日も長くなりました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。