今回はセントラルのお友達Uさんからのお誘いでした
目的は目黒雅叙園で開催中の神の手・ニッポン展Ⅲの鑑賞と
渋谷では青の洞窟というイルミネーションイベント
1週間前に来たばかりのJR目黒駅です。
目黒と言ったら、山手線と昔の目蒲線くらいしか知らなかったのですが
今回は横浜から東横線に乗り、慶応大学がある日吉で目黒線に乗り換え目黒まで6駅、到着です。
目黒駅では元セントラル友のEちゃんと合流
早速彼女お薦めの人気蕎麦屋さんへ
昼休みのサラリーマン、OLさんたちで満席でした。
このセットで1080円、都会のサラリーマンは大変ですねえ、これくらいが相場なのでしょうね
お腹満足で向かったのは、先日の街歩きでスルーしてしまった東京庭園美術館へ
旧浅香邸があります。
まだ紅葉がきれい
次は駅の反対側、行人坂を下って目黒川方面に、坂を下り切ると”目黒雅叙園”の立派な建物が見えてきます。
正面入り口から入場
こちらは”百段階段”が有名ですが、この階段を利用して一年を通してなにかしらイベントが開催されています。
何年前だったでしょう、やはり暮れに龍馬展が百段階段で開催されたのを見に来ました。
あのころは、まだそれほど病状が進んではいなかったものの、行人坂も階段もきつかった
今回は全く問題ありません、「だれよりも元気ね」って言われてしまいました。
入場するとすぐ
ビーズ工芸作家金谷美帆さんの作品です。
平織りに見える部分もすべてビーズ、13kgあるそうですよ
今回の作品展は写真でしたので、心にとまったものを写してきました。
大橋禾苗(おおはしかなえ)氏:シャドーボックスアーティスト
シャドーボックス・・初めて知りました。
組み木絵アーティスト・・中村道雄氏
切り絵です。現代切り絵アーティスト 中村敦臣氏
レザーアート 本池秀夫氏 実際に動きそうな猫ちゃんでした。
材料の斬新さに驚いて、見入ってしまった本間ますみ氏の作品の数々
材料はどこのお宅にもあるあれ・・ペットボトルなんです。
その発想がすばらしい
思わず身を乗り出して、一番たくさん撮影してしまいました。
二時間ほど鑑賞したでしょうか、世の中にはこんな素晴らしい手を持った人がいるんだ
ただただため息と感動の時間でした。
Uさんありがとうございました。
自分だけではなかなか見れない、いい機会を与えてくださって
HPには作家の皆さんのさらに詳しい情報がありますので、貼り付けておきます・・☆
雅叙園を後にして、再び目黒に戻り山手線で渋谷に
相変わらず平日のこの時刻でもお祭り騒ぎの渋谷スクランブル交差点を渡り、
もう一つの目的地公園通りから代々木方面に
公園通り、懐かしいです。
コンサート会場が今ほどなかった昔、渋谷公会堂によく行きました。
アリスだったり、吉田拓郎だったり、赤い鳥にも行きました。
NHKの手前です。
そういえば、前回の東京オリンピックでは重量挙げの会場として利用されました。
現在老朽化による建て替え中、2018年には新装オープン予定だそうです。
あのころの公園通りと言ったら、西武デパートと山手教会+ライブハウスジャン・ジャン
そしてよく入ったお気に入りのお店、イタリアンの(当時はイタリアンなんて言葉なかったけど)”ジロー”
なんて懐かしいのでしょうピザがおいしかった
まだ静岡あたりにはなかったしゃれた店でした。
静かな通りでした。
それが今ではなんてこと、全く面影のかけらさえありません。
などと思いを馳せているうちに、渋谷区役所前交差点に着きました。
左前にはNHKホールが見えます。
そのNHKと代々木体育館の間の道が会場です。
17時10分前、すでにかなりの人が点灯を待っています。
そして17時ジャスト、一斉に青い光が点灯、歓声が上がります。
再び渋谷駅に戻り、本当はおいしいビールでも飲みたかったけど、80歳近いおばさまが相当お疲れの様子だったので
そのまま帰路につきました。
最後に渋谷駅前のかわいいイルミネーション
キティちゃんのリボンでしょうか?
渋谷から横浜へ、そして最寄駅へ・・ああやっぱり田舎の空気はおいしいわ
そしてまたいっぱい歩きました
万歩計は16094歩を計測してました。疲れるわけですね。
目的は目黒雅叙園で開催中の神の手・ニッポン展Ⅲの鑑賞と
渋谷では青の洞窟というイルミネーションイベント
1週間前に来たばかりのJR目黒駅です。
目黒と言ったら、山手線と昔の目蒲線くらいしか知らなかったのですが
今回は横浜から東横線に乗り、慶応大学がある日吉で目黒線に乗り換え目黒まで6駅、到着です。
目黒駅では元セントラル友のEちゃんと合流
早速彼女お薦めの人気蕎麦屋さんへ
昼休みのサラリーマン、OLさんたちで満席でした。
このセットで1080円、都会のサラリーマンは大変ですねえ、これくらいが相場なのでしょうね
お腹満足で向かったのは、先日の街歩きでスルーしてしまった東京庭園美術館へ
旧浅香邸があります。
まだ紅葉がきれい
次は駅の反対側、行人坂を下って目黒川方面に、坂を下り切ると”目黒雅叙園”の立派な建物が見えてきます。
正面入り口から入場
こちらは”百段階段”が有名ですが、この階段を利用して一年を通してなにかしらイベントが開催されています。
何年前だったでしょう、やはり暮れに龍馬展が百段階段で開催されたのを見に来ました。
あのころは、まだそれほど病状が進んではいなかったものの、行人坂も階段もきつかった
今回は全く問題ありません、「だれよりも元気ね」って言われてしまいました。
入場するとすぐ
ビーズ工芸作家金谷美帆さんの作品です。
平織りに見える部分もすべてビーズ、13kgあるそうですよ
今回の作品展は写真でしたので、心にとまったものを写してきました。
大橋禾苗(おおはしかなえ)氏:シャドーボックスアーティスト
シャドーボックス・・初めて知りました。
組み木絵アーティスト・・中村道雄氏
切り絵です。現代切り絵アーティスト 中村敦臣氏
レザーアート 本池秀夫氏 実際に動きそうな猫ちゃんでした。
材料の斬新さに驚いて、見入ってしまった本間ますみ氏の作品の数々
材料はどこのお宅にもあるあれ・・ペットボトルなんです。
その発想がすばらしい
思わず身を乗り出して、一番たくさん撮影してしまいました。
二時間ほど鑑賞したでしょうか、世の中にはこんな素晴らしい手を持った人がいるんだ
ただただため息と感動の時間でした。
Uさんありがとうございました。
自分だけではなかなか見れない、いい機会を与えてくださって
HPには作家の皆さんのさらに詳しい情報がありますので、貼り付けておきます・・☆
雅叙園を後にして、再び目黒に戻り山手線で渋谷に
相変わらず平日のこの時刻でもお祭り騒ぎの渋谷スクランブル交差点を渡り、
もう一つの目的地公園通りから代々木方面に
公園通り、懐かしいです。
コンサート会場が今ほどなかった昔、渋谷公会堂によく行きました。
アリスだったり、吉田拓郎だったり、赤い鳥にも行きました。
NHKの手前です。
そういえば、前回の東京オリンピックでは重量挙げの会場として利用されました。
現在老朽化による建て替え中、2018年には新装オープン予定だそうです。
あのころの公園通りと言ったら、西武デパートと山手教会+ライブハウスジャン・ジャン
そしてよく入ったお気に入りのお店、イタリアンの(当時はイタリアンなんて言葉なかったけど)”ジロー”
なんて懐かしいのでしょうピザがおいしかった
まだ静岡あたりにはなかったしゃれた店でした。
静かな通りでした。
それが今ではなんてこと、全く面影のかけらさえありません。
などと思いを馳せているうちに、渋谷区役所前交差点に着きました。
左前にはNHKホールが見えます。
そのNHKと代々木体育館の間の道が会場です。
17時10分前、すでにかなりの人が点灯を待っています。
そして17時ジャスト、一斉に青い光が点灯、歓声が上がります。
再び渋谷駅に戻り、本当はおいしいビールでも飲みたかったけど、80歳近いおばさまが相当お疲れの様子だったので
そのまま帰路につきました。
最後に渋谷駅前のかわいいイルミネーション
キティちゃんのリボンでしょうか?
渋谷から横浜へ、そして最寄駅へ・・ああやっぱり田舎の空気はおいしいわ
そしてまたいっぱい歩きました
万歩計は16094歩を計測してました。疲れるわけですね。