過日の高島屋北海道展で買ってきました。
高島食品の牡蠣スープカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/71b693bd32b43dd2b745c353a68c3dbc.jpg)
高島食品と言っても高島屋とは関係ないのでしょう
北海道の牡蠣の産地厚岸町にあります。
厚岸と言ったら牡蠣の本場ですよね。もちろんホタテやカニも・・ですが
スーパーのレトルトカレーに比べたら少しお高めですが、おいしそうだったので買ってきました。
箱の後ろを見ると、有り合わせの野菜を足すといい、と書いてあるので
玉ねぎとピーマンを炒めて入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/9adfbef7bea48d78ab76c1df49ae46af.jpg)
ランチで食べたけど、ちょっと贅沢な気分になれました。
近所の公園の木々も紅葉が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/283d65ac5bfd975519219d7569669aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/b76087f13f32e13a12e898833c94b2a8.jpg)
高島食品の牡蠣スープカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/71b693bd32b43dd2b745c353a68c3dbc.jpg)
高島食品と言っても高島屋とは関係ないのでしょう
北海道の牡蠣の産地厚岸町にあります。
厚岸と言ったら牡蠣の本場ですよね。もちろんホタテやカニも・・ですが
スーパーのレトルトカレーに比べたら少しお高めですが、おいしそうだったので買ってきました。
箱の後ろを見ると、有り合わせの野菜を足すといい、と書いてあるので
玉ねぎとピーマンを炒めて入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/9adfbef7bea48d78ab76c1df49ae46af.jpg)
ランチで食べたけど、ちょっと贅沢な気分になれました。
近所の公園の木々も紅葉が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/283d65ac5bfd975519219d7569669aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/b76087f13f32e13a12e898833c94b2a8.jpg)