筑波山へ
2009-10-14 | 旅行
りんりんロードの翌日、8時にホテルを出発して
筑波山に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
朝からよく晴れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/e53e10109912e3b0d641bd5b034ae6aa.jpg)
前回、のんびりとお昼ころ出かけたため、大渋滞で、しかたなく
引き返したためリベンジです。
山頂は
の確保がむずかしく、当然止められる車の数にも限界がありますから
9時くらいには着いたのに、ぎりぎりセーフという混みようでした。
ケーブルカーに乗って山頂を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/ec4b7a96ef82f682ea144d4fbb521fc3.jpg)
山頂はもう少し上ですが、ここからの眺望は気持ちよく、晴れてくれて
ほんとにありがとう
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/589546e79509384eb8d8e93d3c2cd860.jpg)
男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/ffb0b0b3fb3803f853980c25fc182cda.jpg)
女体山
女体山まで山道を15分ほど歩くとロープウェイに乗ることができるのですが
無理はできないので断念
それでも、回転展望台の上から360°のパノラマが楽しめました。
女体山の先には霞ヶ浦が見えました。
山の上から見てもあんなに大きな湖、あそこを全部回ったなんて
ほんとによくやるよなあ~なんて他人事のようにつぶやいていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
山を下ってくると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/d0ac25c7d6bc70b0de7f9a0937f773cd.jpg)
筑波名物”ガマの油売り口上”
わかってはいるものの、刀が腕に・・目を覆ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ちなみに、ガマの油は買えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
紅葉はまだこれから、モミジがたくさんありました
きっと、見事なんだろうな、と思いながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/983b7659f9b0a813f6f61c5cc65458e1.jpg)
11時には下山しましたが、そのころ登山道は大渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
最後がどこかわからないほど、県道までつながっていました。
この辺りの人たちはいつごろ頂上にたどり着けるのか、そんなことを
思いながら、途中で地元野菜を箱いっぱい買って帰路につきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
先月から2度の茨城行きで、いままでまったく知らなかった茨城を
全部ではないけれど、知ることができました。
これからも一つの地域にこだわって尋ねたら、きっと
たくさんの知らなかったことを知ることができるんじゃないかと
楽しみになってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
次はどこの県にしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、基本、自転車道のあるところなどと思っているので
そこが問題なのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
筑波山に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
朝からよく晴れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/e53e10109912e3b0d641bd5b034ae6aa.jpg)
前回、のんびりとお昼ころ出かけたため、大渋滞で、しかたなく
引き返したためリベンジです。
山頂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
9時くらいには着いたのに、ぎりぎりセーフという混みようでした。
ケーブルカーに乗って山頂を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/ec4b7a96ef82f682ea144d4fbb521fc3.jpg)
山頂はもう少し上ですが、ここからの眺望は気持ちよく、晴れてくれて
ほんとにありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/589546e79509384eb8d8e93d3c2cd860.jpg)
男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/ffb0b0b3fb3803f853980c25fc182cda.jpg)
女体山
女体山まで山道を15分ほど歩くとロープウェイに乗ることができるのですが
無理はできないので断念
それでも、回転展望台の上から360°のパノラマが楽しめました。
女体山の先には霞ヶ浦が見えました。
山の上から見てもあんなに大きな湖、あそこを全部回ったなんて
ほんとによくやるよなあ~なんて他人事のようにつぶやいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
山を下ってくると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/d0ac25c7d6bc70b0de7f9a0937f773cd.jpg)
筑波名物”ガマの油売り口上”
わかってはいるものの、刀が腕に・・目を覆ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ちなみに、ガマの油は買えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
紅葉はまだこれから、モミジがたくさんありました
きっと、見事なんだろうな、と思いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/983b7659f9b0a813f6f61c5cc65458e1.jpg)
11時には下山しましたが、そのころ登山道は大渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
最後がどこかわからないほど、県道までつながっていました。
この辺りの人たちはいつごろ頂上にたどり着けるのか、そんなことを
思いながら、途中で地元野菜を箱いっぱい買って帰路につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
先月から2度の茨城行きで、いままでまったく知らなかった茨城を
全部ではないけれど、知ることができました。
これからも一つの地域にこだわって尋ねたら、きっと
たくさんの知らなかったことを知ることができるんじゃないかと
楽しみになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
次はどこの県にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、基本、自転車道のあるところなどと思っているので
そこが問題なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)