このところ風邪気味で調子がいまいちでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
今日はようやく気分がよくなったので、今日こそはと出かけてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
家から10分も走ると、こんなに春がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
雪柳、れんぎょう、ムスカリ、スノーフレーク、つくし、そして菜の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/cb32325a5ed9db33fb40688a06119ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/300f923faf4262726e272f3a9ed27bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/8b7335409a9d863a6510fa4e159289aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/6d8709eee9e3607d67d20dfd618da02a.jpg)
ムスカリは毎年きれいな姿を見せてくれます。
畑の一角に咲いているこの花は、所有者であるご夫妻が丹精込めて
手入れをされています。
毎年植え替えるそうで、ほんとうに頭が下がります。
菜の花は、つるし雛を展示していた”天王の森泉館”の目の前
今年初めて植えたようで、ミニコミ誌にも紹介されていました
もっともっと面積が広がるといいですね。
桜ですが、木には『緋寒桜』という名前がかけてありました
調べてみましたが、先日町田に見に行った『寒緋桜』と同じだとか
でもどうみても花の種類が違います。どうも名前は似ているけど
『彼岸桜』が正解みたいです
??
そして、川や畑にはこんな生き物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/b0530ee0bd69c4a8dbf3c2c6fb6cb394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/135d36b6eb059406d1bca016002c0fdf.jpg)
遊水池の脇にはいつものカメラマンのみなさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
先日通ったとききいたのですが『オガワコマドリ』というめずらしい鳥が
いるそうです。鳥を撮るのは不可能なので撮っているおじさまたちを
撮ってしまいました。許可なしでごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/67a0bc28a33176f50f7ef441626eca40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
今日はようやく気分がよくなったので、今日こそはと出かけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
家から10分も走ると、こんなに春がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
雪柳、れんぎょう、ムスカリ、スノーフレーク、つくし、そして菜の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/813106b8fbbd076cc19d540ac5a21ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/cb32325a5ed9db33fb40688a06119ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/bbbc052ddbed6cd22c24182f3f858bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/300f923faf4262726e272f3a9ed27bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/abae062dac36a75d21cce21cf62bd040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/8b7335409a9d863a6510fa4e159289aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/ab3ce3fbc57ec4625f3340bece1eabe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/6d8709eee9e3607d67d20dfd618da02a.jpg)
ムスカリは毎年きれいな姿を見せてくれます。
畑の一角に咲いているこの花は、所有者であるご夫妻が丹精込めて
手入れをされています。
毎年植え替えるそうで、ほんとうに頭が下がります。
菜の花は、つるし雛を展示していた”天王の森泉館”の目の前
今年初めて植えたようで、ミニコミ誌にも紹介されていました
もっともっと面積が広がるといいですね。
桜ですが、木には『緋寒桜』という名前がかけてありました
調べてみましたが、先日町田に見に行った『寒緋桜』と同じだとか
でもどうみても花の種類が違います。どうも名前は似ているけど
『彼岸桜』が正解みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
そして、川や畑にはこんな生き物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/90eb116ad3d818d6f6c4de4892abad2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/b0530ee0bd69c4a8dbf3c2c6fb6cb394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/135d36b6eb059406d1bca016002c0fdf.jpg)
遊水池の脇にはいつものカメラマンのみなさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
先日通ったとききいたのですが『オガワコマドリ』というめずらしい鳥が
いるそうです。鳥を撮るのは不可能なので撮っているおじさまたちを
撮ってしまいました。許可なしでごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/67a0bc28a33176f50f7ef441626eca40.jpg)
横浜はもう春なのですね・・・。
愛知は(特に私の家の周りは)春の気配ゼロです(笑)
寒風吹き荒ぶ中、ダウンコートでないと外出出来ません。
日本なんて狭そうなのに、こういうところで横浜との
距離を感じてしまいます・・・。
たしかに被写体は絵葉書にしたいくらい
きれいですけど
そうですか、愛知はまだ?
暖かそうな気がするんですけどね
横浜だって、昨日の朝は雪がちらついたんですよ
今日も冷えてます
明日から孫と旅行なんですけど、着る物考えちゃいますよ
この時期って晴れると急に暑くなるし、
風邪ぶりかえしたくないし