goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

ブラジルW杯メンバーが決定しました

2014-05-12 | サッカー


いよいよ、というかようやく出場選手23人が決定しました

海外組が23人中12人
今や、海外に行くことが即、W杯出場につながるのでしょうか?

私的には、ひいきチームから一人も選出されないことがなにより悔しいし
情けないのですが・・・

今回はほとんど固定メンバーですが、サプライズか?
FWにフロンターレの大久保選手が選ばれました。

発表の会場の記者団から「うお~」っというざわめきが聞こえましたが
そんなに驚かなくたって

彼はJリーグの得点王だし、経験は豊富だし
昨日の時点で、選ばれたらいいなって思ってましたよ。

前回(南アフリカ大会)の川口能活ほど驚きはしなかったわ
その上、前回は私が一押しだった香川も外れたし

その香川君、今や日本中で知らない人はいないんじゃないかってほど
有名なスター選手になったけど、W杯に出るの初めてなんですよ

サッカー選手にとって、日本代表に選ばれるのは一つの目標だけど
選ばれた以上、w杯に出るのが最終目標

あのキングカズでさえ最終発表で外されたんだから

ただ、今日選ばれてもけがしたら当然のこと、あまりに調子が出なければ
どんな有名選手でも、まだ交代ができるそうですから
安心などしてられません。

さあ、本番まであと1か月、今大会はどうなることでしょう。

私の日本代表はドーハで終わった、なんてあの時は思いましたけど
なんだかんだ言いながら、今回も夢中で応援してしまうでしょう

ただね、ブラジルと日本の時差12時間だそうです。

広い国だから国内でさえ2時間の時差があるとか

たとえば、日本で夕方の5時だったら、ブラジルでは朝の5時

案外いい時間帯に試合になるかもしれませんね。

あの南アフリカ大会からもう4年・・早いなあ

また日本中を熱くするような試合を期待したいですね。

まずは予選突破です。

初戦は6月15日 日本時間午前10時~ コートジボワール戦、NHKで放送予定です。

わくわくするなあ~~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は5月の第二日曜日

2014-05-11 | ひとりごと


穏やかな日曜日の朝です。

今朝は・・なんと・・・この私が夫より先に起きました。
「はあ~??」ですよね(笑)

平日はもちろん、土、日でも早起きの夫、私にしてみたら
もっとゆっくり寝ていたいのに勝手に起きてると思ってますから
これはこれでいいのです。

「俺より早く起きたことないよね」っていつも言うのですが
そんなことないですよ、自分が旅行に行くときは早く起きますから

ということで、今朝は旅行にも行かないのに私のほうが早起きしました。

キッチンに立っている私に、カーテンを開けたばかりの夫が大声で・・

「ちょっと来て・・早く、早く

狭い我が家ですが、今の私にはその早くが酷ってもの

「外見て

それが↓











はじめは遠慮がちに、部屋の中からズームで写してましたけど、
パンくずをあげたら近寄ってきたのでベランダ越し撮影に成功



我が家は駅前といっても、奥まっているのでいろんな野鳥が遊びに来ますけどこれにはびっくり

ふつう水辺にいるはずですよね。

なぜこんなところに来たのか、本人に?聞いてみなければわかりませんが

しばらく憩っていなくなってしまいました。

いいお天気の日曜日ですね

もう言うまいと思いながらも、こんな日、湘南を走ったら気持ちいいだろうなとつい、ね

夫は、資格の講習会があるからと早々に出掛けて行きました。
なんていい休日、なんていい母の日

期待してなかったのにこんなうれしいプレゼントが届きました。





お花はちょっとしょぼいけど、くまちゃんが可愛いというか、ちょっと映画”テッド”のくまに似てる??

次女からです。ありがとうね、うれしかったです

もう一人娘がいるはずなんですけど・・・ま、元気ならいいわ

穏やかな日曜日・・なんて言ってられないわ、洗濯物干さなくちゃ
だいぶ前に洗濯機から終了ブザーが鳴ってましたよ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏です

2014-05-09 | 食べ物


GWが終わって今度は自分の番とばかり、ブログまで休んでしまいました。

にもかかわらず訪問してくださった皆様、申し訳ございません


さて、5月もそろそろ真ん中、なのにいまだヒートテックの肌着が離せない年寄です。

暦では八十八夜を過ぎ、夏に入っているらしい

それが証拠に、静岡から新茶が送られてきました。





高校時代の親友H江ちゃんからです。

これから二番茶になると価格もお手頃になり、庶民の口に入ることになりますが
毎年のように何人かの友人から注文があり、送ってもらっています。

流通が単純なので安価で出せるようですよ。

そして、昨夜は豆ごはん炊きました。



グリンピースなんだけど、グリンピースごはんっていうより、やっぱり豆ごはん

たけのこご飯が終わると毎年今頃、年に1度だけですけどね。

夫がとんでもない時期に突然言い出します「最近、豆ごはんが出ないなあ」
真冬でも言うのです。

たけのこごはんのことはさすがに言いませんがまったく考えてないというか
季節感がないというか、わかってないようです。

「昔は豆がべちゃっとしていて嫌いだったんだよ」

そうでしたか、私が作ったのは美味しいといって食べましたからね。
どうしてかな?

かぼちゃの煮物も昔は食べられなかったようです。

妻の味が口に合ったのか、食べないと怒られると思ったのか、そこは定かではありませんが
独身の時食べてなかったものを結婚したら食べるようになったなんてことないですか?

そういえば結婚した当初、私がびっくりしたのは、夏、トマトを切って出したら
いきなりマヨネーズをかけたんです。

私の実家ではかけても塩だけだったから・・

当時のトマトって、今みたいに甘くなかったし、なにかかけたいのは分かるけど
いきなりマヨネーズには・・・

まあ、私がマヨネーズあまり好きじゃないってこともありますが

(基本、マヨネーズはポテトサラダとサンドイッチ用の卵やツナに入れるためにあると思ってるので)

その他いろいろあったかもしれないけど、45年近くも一緒にいたら忘れてしまいます。

いつのまにかお互いにペース配分がうまくなっているのかも

相変わらず前日のものは食べませんけどね



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳げ鯉のぼり相模川

2014-05-05 | 写真散歩
昨日の続きです。

246号線から厚木方面に向かい、新しくできた圏央道を見ながら相模川を上流に向かいます。

高田橋まで来ると






今年も来てみました。連れてきてもらった、のほうが正しいのかな?

≪泳げ鯉のぼり相模川≫

お天気に恵まれて、風もそこそこ吹いて鯉のぼりも喜んでいるみたい













人の数も鯉のぼり以上だったけど、自然と鯉のぼりの競演が圧巻でした。

企画、実行の皆さん、本当にご苦労様です。

2年ぶりでしたけど、地元の物産ブースができていて、おいしそうなものがいっぱい

来年も来れるかな?

そしたらあのうどんと、これ↓食べよう・・目標がまた一つ増えました




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW真っ只中

2014-05-04 | 家族
相変わらず調子の悪い脚のおかげで、このGWは予定が組めません。

それでも家族のちょっとした気持ちで連日うれしいことが

まずは週末の夜です。

居酒屋好きの夫の誘いで湘南台へ、今回は初めての店に挑戦してみました。

それがこちら・・駅から徒歩1分、小田急の線路沿いにありました





海鮮料理の店ですが、お酒も種々そろっていました。

もちろん日本酒冷で、今まで飲んだことのない種類があったので注文
ホットペッパーのクーポンで飲み物はすべて100円引きになりました。

勧められるままに普段より少し飲みすぎてしまったようです。

店の名前の木村さんはいずこに、彼は普段、東京の銀座1丁目の店にいるらしいけど、
この夜はたまたまこちらに来てました。

若いけど如才なくてなかなかの商売人、夫は調子よく、今度銀座の店に行くからと
どこまで本気かわからない約束までしてきたようです。

そして、昨日は愛しの孫が遊びに来てくれましたよ

外食も考えたのですが、先日からずっと、そのうち作るから、と約束していたこれを





中華風ちまきです。

かなり久しぶりだと思います。

だって、この皮、たしか一昨年の4月、横浜でオフ会やった時買ったものだと・・
そのくらい作ってなかったのね

前回来た時からリクエストがあったので、もち米を前もって用意しておきました。

どうせ作るならこの際・・結局もち米1袋分(1kg入り)全部作ってしまいました。

いただいたタケノコもあったし、全部で30個くらい、
適当に味付けしたけど、なかなかいい味に出来上がり大好評でした

孫も大喜びで、お土産にいくつか持たせました。

本当は今日、一緒に出掛けたかったのに、行き先に興味がないらしく断られてしまいました
今年は受験勉強もあるし、何かと忙しいらしい


仕方ないけど、ちょっとさびしいね
でも用事もないのに顔を見せてくれるのはやっぱりうれしい

また食べたい物作って待ってるから遊びに来てね

ということで、今日は娘と出かけてきました。

どこに行っても人ばかりですが、ここは人だけではないところです。   
 
続きはまた明日





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても女子会

2014-05-02 | 居酒屋&グルメ


皆さ~~ん  インターネットエクスプローラー(IE)問題は解決しましたか?

そういう私も、<そんなこと言ったって、自分は大丈夫>って思ってたんですよ。

でも、やっぱりまずいらしい

インターネットやらなければいいんだけど、そしたらブログも書けないし、調べ物もできないし
なにもかも、なあんにもできなくなってしまう。

そこで、恩師にヒントをいただき、さっそく別のプラウザをインストールすることになりました。

別のプラウザ・・いろいろあるようですけど、とりあえず身近なところでGoogle Chromeを使うことにしよう。

ダウンロード~インストールでしたが、なぜかすでにデスクトップに貼り付けられてる
ってことは、すぐに使えるってこと?

なんとか解決しました。

今、こうして書いていても安心、

IEは開けば開くほど、危険性が高まるそうですよ

まだIEを使用してる方、大至急変更手続きを・・・


さて、昨日、今日と女子会?おばば会?いやそうじゃない人もいるからやっぱり女子会
がありました。

そこで食べたおいしいもの





ファミレスの”藍屋”のランチです。

こちらは恩師と、その同窓生・・いろいろ気を遣ってくださって、ありがとうございました。

そして、昨日はセントラルのお友達

このところ以前のようなプログラムに参加できてないので、なかなか皆さんにお会いできません。
東京は駒込に引っ越したUさんが横浜に出てきてくれるとのことで
久しぶりの再会です。

「お店探しておいてね」はいはい、毎度のことです。

今回はジョイナスグランダイニングの”寅福”に決めました。

和食の店だし、ランチも充実しているからここならいいんじゃない?

開店と同時に入店しました。

まだお昼前だというのに、結構人が入ってます。


テーブルの上には中皿にお惣菜が3品、多分お替り自由かも

ランチはメイン料理2品と味噌汁、ごはんのセット
その前に、クーポンでグラスビールをいただきました



ごはんは白米、季節の炊き込み、雑穀米から選べて、これもお替り自由

季節の炊き込みはアサリごはん、もともとお米が売りの店なのでごはんは美味しいです。
さすがにお替りは無理でしたけど・・ご馳走様でした。

ランチ時で待っているお客さんもいたのでそうそう長居はできず、
場所を移動

ベイシェラトンホテルのロビーです。

ここは去年の横浜オフ会の時皆さんとお茶したところ
たしかにコーヒー代金う~んっていうくらい高いけど、ゆっくりしたかったらここが一番なのです。

初めはコーヒーだけのつもりが、結局



わざわざ東京から出てきてくれたUさんにごちそうになってしまいました。

「働いてるからいいのよ」って

駒込の高級マンションに住みながら、お仕事好きで、デパートの派遣社員でイベントがあるとお仕事しているのです。
羨ましいなあ  人間働ける内が幸せかも知れません。

こういう友達が何人かいるといいかもしれない・・

話はまだまだ尽きなかったけど、またの再会を約束して4時過ぎ解散しました。

久しぶりの友達ランチ、このところいろんな思いがあったのでなんだか心が軽くなったような
やっぱり大切です。

みなさんありがとう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする