ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

般若面の製作 !! (1)  製作準備

2009年01月15日 07時51分16秒 | 木工


   「般若面」

・・・ずっと以前から、機会があったら"面打ち"にチャレンジしてみたいと思っていた。

・・・市の図書館で 趣味の木彫「般若の制作」という本があってその本に面の形状と製作の工程の概要が書いてあった。
 早速、面作りにチャレンジすることにしました。不定形の物を切ったり削ったりはなかなか難しいものです。材料を固定することによって作業は大変しやすくなります。このような経験をもとに、最初にやったことは、作業がしやすいように台を作くることです。
 
 
       「製作した作業台」

・・・まず準備したのは、鋸とかノミで加工するために必要なバイスとカンナがけに便利な材料留を取り付けた30cm x 30cm x 10cm のブロックの作業台。バイスは以前から所有していた、小型のバイスを使いました。

・・・面の材料は市販のホオの木を買ってきて作った。大きさは15cm x 10cm x 5cm である。

 
   「バイスに面の材料を取り付けた」

・・・これから、毎日、少しづつ作業を少しづつ進めていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする