ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

糖尿病の心配

2025年02月22日 21時21分03秒 | 健康・医療

先回、ここで書きましたが、医者に定期健診で行ったら、ここ半年ほど続けて尿に糖が出ているという結果が出て、血液検査をしてきた。
血液検査の結果は、まだ、詳しいことは分からないが内心とても心配になってきた。

色々と調べると運動が多くなくて、食べる量が多ければ食べた栄養が、体に蓄えられかえって体に良くないことは分かるが、自分なりに年とともに、飲む量も減らしたり、間食は控えているが、それでもなおかつ、私の食生活のどこに問題があるか考えてみた。

どんな食べ物であっても、糖質といわれるものが含まれているはずですが、直接、食べ物に砂糖を区を売る食べ物について考えてみると、私は酒も見ますが、甘いものも好きなので年を取ってから動かないので、その量が減らないのが、問題かと、ここ半年くらいは甘いものを控えてきた。
それでも、尿検査に糖質が検知されたので、さらに、砂糖の入った食べ物を食べているか否かを考えてみると、意外なところで、多くの砂糖の入ったものを食べていることに気づいた。

それは、朝食のヨーグルトに入れるジャムと散歩の後に飲むシロップ入り炭酸水である、おおよそ計算すると、この二つの食べ物だけで、15から20gr 近い砂糖を食べていることに気づいた。
ジャム入りヨーグルトを食べ始めたのは数年前からであるが、シロップ入り炭酸水は去年からである。

WHO によれば、大人も子供も、1日の砂糖の摂取量を25gまでにすることを推奨しています。
「糖類摂取量は1日のエネルギー摂取量の5%以下が望ましい」という指針からきたものです。
 
私の場合、知らずに、それに近い量を、食事以外の、この二つの食べ物でとっていたことになる。

さっそくそれらを今週から、食べないことにした。
次の検査の結果が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする