お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

咲いたまつり♪

2007-10-13 | 日記

今日、さいたま新都心で開催された「咲いたまつり2007」へ行ってきました♪

以前ブログに書いたけれど・・・

夏に私がちょっとだけお手伝いをした子供たちのお弁当企画販売

今日、実際に子供たちで考えたお弁当をそのお祭りで販売したんです

006_2

作るのは業者さんだけれど、テーマを考え、彩り、味付けのバランスも考え、

販売価格や包装紙のデザインもすべて子供たちで考えたお弁当・・・

子供たちの成果を見てくださいな♪

007 022

会社‘‘SAI's country’’製作 「咲いたまサクラ弁当」

009 019

会社‘‘彩の国さいたま会社’’製作 「彩の宝物」

011 016

会社‘‘S,D,A会社’’製作 「さいたまデリシャス弁当」

どの会社も、「地産地消」や「旬」にこだわり、埼玉の主要なお野菜

ブロッコリー、小松菜、ほんれんそう、カブ、きゅうり、サトイモ、栗、

そして旬の果物、柿、リンゴ、みかんを使っています♪

目で楽しみ舌で味わう・・・

どのお弁当も同じおかずは一つとしてなく、どれもこれも甲乙つけがたい美味しさ~

パパと二人で3つのお弁当をきれ~~いに完食いたしました♪

1時間もしないうちに完売をしたようで、食べ終わってから行ったら、もうお店はきれいに片付き、みんなで報告書を書いていました

私が担当した会社は1人当たり1000円ちょっとの利益が出たようで・・・

(当初の目標はディズニーランドのパスポート代だったらしいけれど)

やり切った!という満足感がみんなの顔にあふれていました~

みんなとってもいい顔をしてた!よかった♪♪♪

で、帰りはちょっと足をのばして10日にオープンした浦和のパルコへ・・・

野菜売場の「眞々田農園」さんコーナーを見に♪

023

「べかな山東な」「水なす」「ベビーリーフ」を買ってきました~

よかったら皆さんも行ってみてくださいな♪

それにしても、最近すっかり人ごみに疲れるようになりました~

で、他は何一つ買わずに帰宅いたしましたです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の三男坊♪

2007-10-12 | 幸せな時

末っ子の三男坊は、今サッカーに夢中♪

放課後の練習は勿論のこと、朝も自主練のため6時15分に家を出る

ところが、昨晩・・・

「どうしてもクリアしたい課題があるから、明日の朝は5時45分に家を出る」と言ってきた・・・

~ゲッ!じゃあ一体何時起き?~って内心思った瞬間

「ママは起きなくていいよ!僕一人で大丈夫だから!」・・・

~ムムッ!本心を見透かされたか・・・~

で、慌てて

「大丈夫だよ!ママも起きるよ!」(実際今まで試合のたびに朝早く起きてお弁当を作ってきたのだから♪)

そうしたら、息子

「絶対に起きなくていいから!寝てていいから!」

あまりにも、何度も言うので

「わかった~!じゃあお言葉に甘えてママは寝させていただきます♪」

すると、息子・・・ホッとしたようなうれしそうな顔を・・・

何故に??????

で、今朝5時に目が覚めた私・・・

~ちゃんと起きただろうか?~

耳をすませていると階下から物音が・・・

ちゃんと起きれたのね・・・ホッとした私はまた眠りの中へ♪   が!これがまずかった!

ハッとして起き上がるとなんと6時ちょい過ぎ~~やっぱり二度寝はよくない!

慌てて下に降りると、娘は起きていて曰く

「朝起きて、下に降りてきたらカーテンが開いていて~

(息子が開けたらしい。普段はやらない)

テーブルの上に新聞が読みやすいようにキチンと広げて置いてあってビックリした~!」

(息子がポストから出してキレイに置いたんだろう。普段はやらない)

で、流しには下げてあるはずの食器が無い・・・

~アレ?朝ごはんは食べないで行ったのかな?~

と、水切りカゴに目を移すと、そこには洗ったお皿と愛用のモーニングカップが・・・

なるほど~~!そうだったのね~~!昨晩のホッとしたようなうれしそうな顔の理由は~

これをもくろんでの「寝てていいよ!」だったのね~

きっと家族が驚き、感心する様子を思い浮かべながら彼はカーテンを開け、新聞を置き、食器を洗ったのだろう・・・

そして、達成感に満ち溢れながら学校へ向かったことでしょう・・・

わかりました!わかりました!

今日、キミが帰ってきたら、た~~んとどれだけ驚き、感激したかを身振り手振りで伝えましょう♪

そして、思いっきり褒めてあげましょう♪

家族を驚かせ、喜ばせるためにやってくれたことが、とてもうれしいから・・・

そして君のその成長も・・・

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑長ナス♪

2007-10-11 | お野菜について&プチレシピ

今の時期、家から1歩外へ出ると、あちらこちらからいい香りが~

金木犀が花盛りです♪

若い頃は、この匂いを嗅ぐとトイレの芳香剤を思い出して、あまり好きにはなれなかった・・・

でも今は、秋を実感する大切なアイテムの一つになりました♪

038 写真は「道の駅」で見つけた「緑長ナス」

ほんと「道の駅」は私にとってお宝の山!

スーパーでは見かけることのないお野菜が沢山~!

ただ・・・

野菜名をきちんと表示して、特色や簡単なレシピを提案してくれていたら・・・

もっともっと購買力はあがるのにな~って残念に思うことも・・・

それでも、土日は沢山の人で賑わっていて、夕方行こうもんなら台の上はきれいさっぱり!

これから益々野菜直売所の人気は上がっていくでしょうね♪

で、この「緑長ナス」を使って豚肉との味噌煮にしました~

006 豚こまと輪切りにしたナスを炒めて、水、砂糖、酒を入れて煮ます

ナスが柔らかくなったら味噌を溶き入れて出来上がり♪

この「緑長ナス」

あっという間に柔らかくなり、とろけるようで美味しかったです♪

で、この日のアクセントは梅干し♪(煮る時に入れます)

味噌味にさわやかな酸味が・・・

そして、梅干しには甘味噌の味がついて梅干しも美味しい!

こんな風に、ふだんの煮物に「お酢」や「たかの爪」、「梅干し」などを入れるだけで

いつもの煮物が一味変わったお料理に大変身~

味にバリエーションがつけられます

マンネリ化で困っていらっしゃる奥様がた~

皆さんは何をアクセントにしますか~?

さあ!固定観念を取っ払って、Let's try~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいき♪

2007-10-10 | お野菜について&プチレシピ

この連休の日曜日、主人と二人で出かけた帰りに「道の駅」巡りをしてきました~♪

そこで、見つけたのがこの「赤ずいき」

041_2

「赤ずいき」は「八つ頭」の葉柄で、夏~秋が旬

バーチャン(主人の母)が、この「ずいきの甘酢漬け」が大好きで

夏、帰省するといつも食卓にのぼり、

「これは、本当に美味しい!」って言いながら、食べていたっけ~

実は私、その頃は苦手でね~

「血をキレイにするんだから食べてごらん!」って勧められたけれど・・・

にこやかに「はい~~」って言いながら、ほとんど 箸をつけなかった

今さらながらに後悔!

もっと食べておけば良かった~

作り方を聞いておけば良かったな~って・・・

で、今回、ネットで調べたり、以前人から聞いたことを思い出しながら挑戦!

とにかくアクが強いらしい・・・

で、どんなにアクが強いのか、恐る恐る口の中に~~~~

えぐみがあると思っていた私は・・・

「な~んだ!えぐくないじゃな~い!全然くせがナッシング~!」

なんて思った途端・・・なぜか口の中やノドがピリピリ・・・チクチク~~~

アクってこの事だったのね~やっぱり皆さんウソつかない・・・ハイ・・・

で、このアクは水または酢水に30分ほど浸けておくことで解決♪

その前に皮をむいて、4~5cmに切ってからね!

で、お昼ご飯の「牛丼」に入れてみました~

046

シャキシャキ感が美味しく、甘辛いたれとも合い、家族に好評!

そうそう!お肉を使った甘辛い煮物の最後にちょっとお酢を加えると味がしまって美味しくなりますよ~

コンソメ味のお肉入り野菜スープも、味がしまる上、さっぱりしておすすめ!

そして、夕飯用に「甘酢漬け」を・・・

052

鍋にアク抜きをした「ずいき」と少量のお水を入れ、フタをして蒸し煮にします

「ずいき」が柔らかくなり、水分も飛んだら、お好みの量の酢と砂糖と塩を♪

勿論 バーチャンにお供えをしました♪

喜んでくれているかな~?

で、もう1品、「さつまあげとの煮物」

055

ごま油でさっと炒めたあと、水、酒、砂糖、しょう油を入れてずいきが柔らかくなるまでコトコト・・・

アクセントは「鷹の爪」(炒める時に一緒に)

ピリ辛が味を引き締めてくれます

お試しくださいな♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのお勉強 2 ♪

2007-10-09 | お野菜について

今日は→「前回」に引き続きまして、きのこのお話しをしたいと思います♪

皆さん

「香りマツタケ、味シメジ」と言うのは、よくお聞きになりますよね?

で、このシメジが「ホンシメジ」を指しているのも最近はご存知の方が多いのではないでしょうか?

では~~~

「ホンシメジ」を食べたことがある人~?

ってなったら・・・

ほとんどの方は召し上がった経験が無いのでは?

かく言う私も口にしたことはありません。

どころか!お目にかかったことも手に触れたこともございません!

そうなんですよね~

「ホンシメジ」は、「マツタケ」より市場に出回ることの少ない貴重なきのこなんです。

前回お話しましたように、「ホンシメジ」は「菌根性きのこ」なので人工栽培が不可能!

で、一時「ホンシメジ」として売られていたのがこの「ブナシメジ」。

004

勿論「ホンシメジ」ではありません。

で、以前、「シメジ」と言ってスーパーに並んでいたのがコレ!

003

正式名称は「ヒラタケ」と言って「シメジ」では無いんですよ~

整理いたしますと・・・

「本シメジ」がキシメジ科シメジ属

「ブナシメジ」はキシメジ科シロタモギ属

そして「ヒラタケ」はヒラタケ科ヒラタケ属

つまり・・・

「ブナシメジ」も「ヒラタケ」も「ホンシメジ」とは異なるきのこで・・・

「ヒラタケ」にいたっては全く「シメジ」とも異なるきのこなんです!

で、この「ヒラタケ」・・・今ではすっかり姿を消してしまいましたね~

3軒目のお店でやっと見つけました。

そして最近出回り始めたのが、この「ハタケシメジ」

006

「ホンシメジ」と同じキシメジ科シメジ属で「ホンシメジ」に1番似ているとか♪

「ホンシメジ」を口にしたことのない私には何とも言えませんが・・・

シャキシャキ!っとした歯応えが大変美味しいきのこではあります♪

さてさて、散々だまされ?続けてきた私たちですが・・・

一体、本物の「ホンシメジ」とは、どんなきのこで、どんな香りで、どんなお味なんでしょうね?

でも、最近その「ホンシメジ」・・・人工栽培に成功したとか!

皆さんの前に登場する日も近いかもしれません♪

ベールに包まれている「ホンシメジ」・・・

ほんと楽しみですね♪

で、きのこ類の栄養についてですが・・・

1番特筆したいことは、低カロリーで食物繊維が豊富!と言うことでしょうか♪

しかも、ビタミンやミネラルも沢山含まれています。

動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防に大変効果があると言われており、ガンの予防効果も大!

旨み成分もたっぷりですし・・・

大変おすすめの食材なんですよ♪

そして、買う際の見分け方ですが・・・

どのきのこにも共通して言えることは、かさが開ききっていなくて、「ハリ」があること

そうそう!

時々、「ブナシメジ」に白い綿のようなものがついていることはありませんか?

あれはシメジ自身の菌糸でカビではないので、ご心配なく♪

保存方法は・・・

冷蔵庫に入れて、なるべく早く使い切ることが鉄則!

でも、もし使い切れなかったら冷凍保存をおすすめします♪

   < シイタケ >           < マイタケ >

002 022

石づきをとって適当な長さ、または大きさに切ってそのまま冷凍します♪

(マイタケはただほぐすだけで)

 *冷凍したのを撮ったため見づらくなっています スミマセン!

   < エノキダケ >          < シメジ >

023 032

    < エリンギ >

030

使用する時は冷凍のまま使います。

これらは、我が家では必需品!

炒め物に良し!煮物に良し!スープ、味噌汁に良し!

大変重宝します♪

次は、きのこを使った美味しい料理ですが・・・

キ~ンコ~ン!カ~ンコ~ン!

また終了のチャイムが鳴ってしまいましたね・・・

では、料理につきましては、またの機会に♪

ということで、今日はここまで・・・

皆さん ありがとうございました!

では ごきげんよう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きですが・・・

2007-10-06 | 日記

大変申し訳ありません!

用事ができましたので、今日と明日は休講とさせて頂きます・・・

今度は月曜日?か火曜日にお会いしましょう♪

それでは、皆さま 楽しい連休を~

アディオ~ス!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きのこ」のお勉強♪

2007-10-05 | お野菜について

今日はベジタブルマイスターとしてお野菜について・・・

秋の味覚の一つ「きのこ」についてお話したいと思います♪

実は、この「きのこ」ですが・・・

生物学上は、植物や動物には属さない「菌類」に属し、カビに近い生物です

樹木や落ち葉などを栄養源として菌糸を張り巡らせるんですが・・・

ここで質問です

なぜ、「まつたけ」はあんなに高いんでしょ~ね~?

「あまり採れないから!」  ピンポン!ピンポン!正解です♪

じゃあなぜ採れないんでしょう?

答えは・・・

「まつたけ」は菌根性(きんこんせい)きのといって、生きているアカマツの根に生え、アカマツとは持ちつ持たれつの関係を保ちながら生育するきのこだからです。

しかも、か弱いので、他の菌に負けてしまう・・・(私みたい・・・え?違う?)

つまり人工栽培が不可能なきのこなんです

だから、お値段が高い!

それに対して、「しいたけ」や「ぶなしめじ」といったきのこ達は

腐生性(ふせいせい)きのこと言って、倒木や落ち葉などを分解して栄養源とするきのこ

つまり死んだ樹木や葉っぱで十分生育出来る・・・

なので、人工栽培が可能なんです

菌床(きんしょう)栽培と言って、オガコ(おがくずを粉にしたもの)などに菌を植え付けて発生させます

椎茸、えのきだけ、なめこ、ぶなしめじ等、現在20数種類のきのこが菌床栽培されています

温度や湿度が管理された施設内で1年中生産されているため

今や、きのこは自然の産物では無い!工場製品と化した・・・と言う人もいます

原木(げんぼく)栽培と言うのは聞いたことがありますか?

椎茸の栽培方法の一つですが・・・

ほだ木と言って丸太のような木に、しいたけ菌を植え付けて栽培する方法です

そうそう!昔、そのほだ木を980円で買ったことがあるんですが・・・

そうしたら、今まで食べていた椎茸は一体何だったんだろう?

って思うくらい肉厚で見事な椎茸が次々と7個も生えてきたんです!

もう感激しまして・・・これから、こんな見事な椎茸が食べられるんだ~何て安い買い物をしたんだろう!って・・・

ところがですね・・・それっきり全く生えてこなくなって・・

色々な方に聞いて、浴槽に水をはってその中に浸けたりとか、色々とやってみたんですが、ダメでしたね・・・

結局、高い買い物になってしまったわけですが・・・

あっ!話しが横道にそれましたね・・・すみません!

それで、その原木栽培ですが、大変な時間と労働力を必要とするため、しかも重労働なため、だんだん生産者が減ってきています

が、やはり菌床栽培の椎茸とは味が全然違いますね~

原木栽培の椎茸は今が旬です

昨年の10月1日から「原木」か「菌床」で栽培したかを表示することが、完全に義務化されました

出来ましたら、頑張っている生産者を応援し、美味しい椎茸を味わうために「原木しいたけ」と表示されているものの購入をお願いいたします

しめじについてですが・・・

キ~ンコ~ン!カ~ンコ~ン!

あっ?終了のチャイムですね・・・

では、しめじについては、また明日ということで・・・今日はここまで♪

皆さん ごきげんよう!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツつながりで・・・

2007-10-04 | レストラン&カフェ

今日は美味しいチョコレートショップをご紹介♪

先日、伊藤景パック産業(株)(たまには正式名称を書かなくっちゃね!)の中山さんに連れて行っていただいた「DeL ReY」http://www.delrey.co.jp/

場所は、銀座4丁目を少し超えて1本目を右折してちょっと行ってから左折して・・・

えっ?わからない?

では、上のアドレスからアクセスしてホームページを見てくださいな♪

で、さすが!お仕事がら美味しいお店をご存知で!

数日前、テレビで紹介されていました~

2007_007

チョコレートブリュレ 1260円だったかな? 一般庶民にはちょっと・・・

いや!かな~りキツイお値段です

でも、たま~にの心の癒しと言うことで・・・パパご勘弁を!

2007_004

アイスクリーム やはりこちらも同じくらいのお値段だったような・・・

でも、チョコレートアイスが特に美味しかったですね~

2007_005

で、1番感激したのが、このワッフル!

今まで味わったことのない軽い食感で、とても美味しいワッフルでした♪

作り方は企業秘密と言うことで教えていただけなかったけれど・・・

(当たり前だのクラッカーっか~ ) 

でも、いつか似たようなワッフルを作るぞ~と野心を燃やしています♪

今日は旦那が名古屋へ出張~

お土産に「あずきういろう」をリクエスト♪

楽しみだ~~~!

でも・・・・・・

ちゃんと買ってこれるかしらん?ちょっと不安・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのスイーツ♪

2007-10-03 | Sweet Kitchen

昨日、今日、明日とお教室です

今回はスイーツ♪

「ビクトリアケーキ」と「モカケーキ」

20079_032 051_2

「ビクトリアケーキ」はイギリスのお菓子で、ビクトリア女王が好きっだったことから、この名前が付いたとか・・・

そして、作り方は全く一緒で、アレンジ編として「モカケーキ」

私、生まれた時から・・・それはちょっと大げさかな?

でも、記憶の中では、物心ついた頃には、もう甘いものが大~~~好き!

とにかく、思い~~~っきり沢山ケーキを食べたくて自分で作り出した私♪

そして、人に食べてもらうことが、もっと好きな私♪♪♪

それが、今につながっているわけだけれど・・・

でも、一時期お教室をやめようかどうか迷ったことも・・

それは、バターたっぷり!お砂糖たっぷり!のケーキが常に家にあることは、家族の健康にとっては良くないのではと・・・

でもね~

あのケーキを口に入れた瞬間の幸せ~~!

そして、みんなのうれしそうな笑顔~~!

結局、スイーツは精神面において大変によろしい!

心の癒しである!

と結論付け、今に至っております~!

数日前、旦那から・・・

「最近、イビキかいてるぞ!」と言われた私・・・

ガ~~~~ン!ショック~~~~!

ギブス&松葉杖で過ごした夏の疲れが出たのかも・・・

ほんと、一気に涼しく(寒く?)なりました・・・

皆さまも、お気をつけくださいね♪

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の美味しさって?パート2

2007-10-02 | お野菜について

「野菜の学校」へ通うようになって気付いたこと・・・

それは、私の美味しさの基準が

「甘い」「柔らかい」=単純に「美味しい!」と思っていたこと

勿論、美味しさの基準の一つに「甘さ」もあるけれど、

他に「香り」「臭い」「食感」「個性」というものも重要なポイント

しかも、見極めることはとっても難しいけれど、「生産者の腕」というものもあります

それを、江澤先生は、「ベロ(舌)」を鍛えて「ベロメーター」で美味しさを測れとおっしゃっていました

私も、意識するようになってから、「甘さ」だけでない「味の濃さ」や「コク」を感じるようになりました♪

な~んて お子ちゃまの味覚はそう簡単には治りゃしませんが・・・

日本人はとにかく甘い野菜や果物が大好き!なんだそうです

その要求に答えるべく、甘さを追及した品種改良が盛んに行われています

例えばトウモロコシ!

もう果物の甘さですよね~

アメリカ人にとって、あの甘いトウモロコシは驚きなんだとか!

先日、テレビでフランスの朝市の映像が流れていましたが、野菜の種類の多さにビックリ~!

トマトだけとっても、何種類もの色とりどりのトマトが山のように積まれていて・・・

トマトの個性に合わせた料理を作るとか・・・

こんな事が日常的に出来たら素晴らしいな~なんて思いながら見ていました♪

我が家の畑で採れた「キュウリ」と「穂じそ」♪

006 008

穂じそはしごいてから塩水にしばらく浸けておき、アクを取り、塩水を切ってから、梅酢に漬けました

薄切りにしたキュウリと合わせて即席漬けに♪

010

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする