お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

筍♪

2016-05-16 | タケノコ

ちょっと「旬」が過ぎてしまっている感はあるけれど・・・

数日前の新聞で「筍」には「お腹」と「背中」があることを知りました♪

「お腹」と「背中」?

早速調べてみたら・・・

味がどうのこうのということではなく、「筍」を掘る時に「お腹」からクワを入れるとのこと♪

H16.4.11 クイズの答え010.jpg

(写真は eタウンうじ より拝借しました♪)

先日、友人から掘りたての「筍」をいただき、写真を撮っていたので見てみると・・・

確かに!確かに♪

「切り口」を見ると、「お腹」のほうから「クワ」が入ってる♪

 

さて♪

今年は「右手」が使えず、大きな「筍」を扱うことが無理だったので・・・

「あく抜き」は「皮」をむいてから、そして「ぬか」を使わないやり方で・・・

以前、テレビで紹介されていたやり方でやってみました♪

西麻布にある日本料理店「分とく山」の料理長が考案したと言う「大根おろし」を使った「あく抜き法」♪

「コチラ」を参考にしました♪

そして1日目は「筍ご飯」に・・・♪

2日目は・・・「炒め物」に・・・♪

そして3日目は「クロガレイ」と「ワカメ」と一緒に「煮付け」に・・・♪

「クロガレイ」も「ワカメ」も「春」が旬の食材♪

大変美味しくいただきました♪

ただ、私的には「ぬか」で「皮付き」のままやる従来の「あく抜き」のほうが・・・

「筍」の味がまろやかになるような気がするな~~~♪

 

ちょっと時間が経ってしまったけれど・・・

あらためてY子さん♪

ありがと♪

ご馳走様でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする