白鵬「いつからこんな相撲界になったのかな…」(読売新聞) - goo ニュース
驚かない。まったく。持論が証明されただけだ。
一言でいえば,格闘技系で「一対一」で行うものは,もはや「ダンス」である! 故・大山倍達師が言われた「空手ダンス」は「相撲ダンス」でもあっただけのこと。
考えてもみよう。あれだけの巨体が思い切りぶつかったら,フルカウンターである。すなわち,互いに倒れるか,どちらかが吹っ飛ぶ。そしてそんな危険な興行は「興行」として成り立たない。力士がいなくなってしまうから。
総合格闘技・プロレス,そしてJYUDOとなった柔道もまた「ダンス」なのだ。
一撃必殺を求めてはいけないのだ。だから,剣道では防具をつけるのだ。本気で打ったら殺し合いである。
と,僕は小学生の時分から言っていた。相撲なんてオカシイよ,真剣勝負なんてありえないよ,と。
最初からそう思って「見世物=ダンス」だと思っていればよいのだ。
そんなわけで,ロクに相撲は見たことがない。デブのやるスポーツなんてありえんだろう。ダンスにしては不気味なのだ。ダンスならダンスらしく,見せ場をつくったりしていればよろしい。
内館牧子はもう関わってこないだろうな。あの人は「ダンス」に気づいていなかっただけのことだ。
驚かない。まったく。持論が証明されただけだ。
一言でいえば,格闘技系で「一対一」で行うものは,もはや「ダンス」である! 故・大山倍達師が言われた「空手ダンス」は「相撲ダンス」でもあっただけのこと。
考えてもみよう。あれだけの巨体が思い切りぶつかったら,フルカウンターである。すなわち,互いに倒れるか,どちらかが吹っ飛ぶ。そしてそんな危険な興行は「興行」として成り立たない。力士がいなくなってしまうから。
総合格闘技・プロレス,そしてJYUDOとなった柔道もまた「ダンス」なのだ。
一撃必殺を求めてはいけないのだ。だから,剣道では防具をつけるのだ。本気で打ったら殺し合いである。
と,僕は小学生の時分から言っていた。相撲なんてオカシイよ,真剣勝負なんてありえないよ,と。
最初からそう思って「見世物=ダンス」だと思っていればよいのだ。
そんなわけで,ロクに相撲は見たことがない。デブのやるスポーツなんてありえんだろう。ダンスにしては不気味なのだ。ダンスならダンスらしく,見せ場をつくったりしていればよろしい。
内館牧子はもう関わってこないだろうな。あの人は「ダンス」に気づいていなかっただけのことだ。